- 締切済み
私はせまごころの薄情な人間なのでしょうか
20代前半で父の介護をしています。 元々市内の方で一人暮らしをしていましたが、父が倒れ介護が必要になった為田舎の実家に帰省しました。 実家には母と姉が一緒に住んでいます。 家族全員で父を支えていこうと頑張っている最中です。 しかし、父は病気の影響もあり認知症の様な症状があります。 私達に強く当たることもあれば、突然無茶な要求をして来ることあります。 思い通りにならなければ怒り、一つのことに執着し始めるとずっとその事ばかり言います。 ナースコールをつけているのですが、朝方から早く起きろと何度も鳴らし、正直疲れます。 母も姉も優しくてあまりハッキリと物を言わない性格な為、理不尽だと思うことでも父の言うことを聞いています。 私の場合は間違っていることは間違っていると言い、私達はこう思っているからこうして欲しいなどとその場ですぐに言ってしまいます。 しかし、周りの親戚や家族から見た私は もう少し優しくしてあげたら?とか 甘やかしてあげてもいいんじゃないかと言われます。 確かに身体が不自由になり、思い通りに行かずどうする事も出来ないもどかしさで苦しいと思います。 私達の知らないところで、リハビリなど数々の努力をしてきた事も分かっているつもりです。 しかし、自分で出来る事はなるべく自分でやりつつ、父がダメになってしまわぬ様、最低限のお手伝いをしていこうと私は考えていました。 ですが最近、父の為にと思ってやる事なす事全て間違っていると言われている気分になります。 朝の父のトイレ掃除から始まり、着替えとご飯作り、家事をしながら日中は父のマッサージ。 家で出来るリハビリについて調べたり、身体が弱いので体調を崩さぬ様に常に気を張っています。 一緒に過ごして見ないと分からない悩みや辛さがあるのに、何も知らない周りから もっとやってあげて!ちゃんと見てあげて!と言われると、何をどうこれ以上頑張ればいいのかもう分かりません。 確かに、私は家族もいて周りの支えもある為、贅沢を言うなと思われるかも知れません。 もっと過酷な環境で介護を強いられている方々も沢山いると思います。 それでも、周りの友達を見ると普通に働いて、遊びに行って、恋愛もして‥‥。 正直羨ましいし、どうして自分だけと卑屈になってしまいます。 どうすればもっと心に余裕を持って介護と向き合えるのでしょうか? 最近は夜も眠れず、早朝にナースコールで起こされの繰り返しです。 ごくたまにですがもうどこかに消えたいと思う事もあります。 愚痴になって申し訳ありません。 どなたかアドバイスをお願いしたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koboy0808
- ベストアンサー率30% (562/1833)
https://item.rakuten.co.jp/healingplaza/dlsr-115/ https://item.rakuten.co.jp/healingplaza/ms-3401/ ↑ 薄情とは思いませんよ。 お父様が要介護の認定を受けてないのでしたら 病院で「要介護の認定を受けたい」と言えば ケアマネージャーさんを紹介してもらえて 要介護の認定を受けれる筈です。 介護をしていれば、介護する側もされる側も ストレスが増えるので、年寄りのわがままは程々に聞いて 半分位は、無視して手抜き介護でも大丈夫です。 私の場合は、認知症予防やストレス解消用のCDを購入して 要介護3の母に、CDラジカセで、オートリピート機能で聞かせたら 母だけでなくて、介護する私のストレスも減りましたので試してみて下さい。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
お父上様の年齢が分からないのですが 介護サービスは受けられていない? https://www.hoken-clinic.com/teach_qa/detail96.html 行政の介護サービスが入るか入らないかで大きな違いが起きる可能性もあります 若い世代の脳梗塞か何か? 自分が逆の立場だったらどうして欲しいか? それが答えなんだと思います 何処まで尽くせるかは家族や兄弟間でも異なります 親戚や他人は道徳的な事でしかない場合も多いです 天災が起きたらどうするか 頭で理解していても現実とは掛け離れた部分が多いです 知らない事 理解できない事に反発しても無駄だと思います 自分にストレスが降りかかるだけ でも心につかえたものを発散させる事は重要だと思います とは言っても介護する側には何も提供されていないんですけどね 寝たきりになると動けないので身体が疲れない 睡眠時間が不規則になる 生活時間が狂うのは仕方ないと思います 一般的に正常と言われる生活ができない 寝る 食う しかできない 眠れないのに それが悪いと言われてもどうしようもないです 言われる側には理不尽な理屈でしかない それがストレスになって認知症を発症してしまう場合も多いです 高齢者介護をしているものとしては 夜中の2時3時に起こされる事は普通になりました 昼間に寝てくれていると自分の時間に使えて都合が良いんですけど その分夜間に反動が出てしまう 昼間に寝ないようにさせるには自分の時間が皆無になってしまう 今の政府が推し進める介護とはそういうもの 家族の負担があって成り立つもの 子供の義務 それが今の現実 介護する家族で話し合って役割分担していくしかないと思います 行政サービスを受けられるのであれば その時間に生き抜きできる程度でしょう 私は20年近く在宅介護を続けています 何時終わるか分からない介護 徐々に自分を妥協させていくしか無いと感じています
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
介護はもはや日本の社会、国民の生活の一部になってきていますね。にも関わらず介護する人の人生、生活、精神的な面でのスッキリした回答が無いものだと思います。 専門家ではないですが、自分の経験からお話します。 私はひとつ大事なことは「自分を追い込まない」「頑張り過ぎない」と言うことだと思います。自分自身が参ってしまっては元も子もない。自分で頑張っていると思っているのであれば、「せまごころ、薄情」と思われているかも知れないことを気にすることは無いと思います。心が広かろうが狭かろうが、自分は自分で、介護したから急に変わるものでもないでしょう。自分としてできること、してあげられることをやれば良いと思います。ただご家族と一緒に介護しているのでご家族との関係が崩れないことだけは気をつけたほうが良いと思います。 後、ケアマネさんはついているのですかね?使えるものは何でも使ったほうが良いですよ。デイケア、掃除、家事、往診看護師、リハビリ。定期的に診察のため、薬を出してもらうためだけに(つまり医者も積極的になおす治療をしていない)通院しているのであれば、もし往診専門医が近くで開業していればそれに頼むのも楽です。それぞれの費用的な負担は多くないと思います。ある意味終わりの見えない話で、介護している人にはまだまだ人生があるので、使える制度、補助はどんどん使って楽にするべきだと思います。 後、認知症の場合きついのは、普通の人の常識的なやり取りが成り立たないこと。私もすでに亡くなった父が認知症で、良く記憶違いで根も葉もない事を言ったり母親に辛く当たったりしたので、時に厳しく間違いを正そうとしたりしました。ただ私の父の場合、すでに頭の中で全く別の記憶(間違った)で世界ができあがってしまっていたようで、いくら言っても改善の余地はなさそうで、結局「厳しく言われた」と言う嫌な感情だけ頭に残ってしまっていた様です。母親が一番被害を受けていたのですが、良くその事を母親に言われもしました。どうせ治らないのであれば嫌な感情を残して生きていくよりは、良い感情を残してあげたほうが良いと。 でも解はないんですよ。怒らない、きつく言わない、笑顔で受け流す。それはそれで良いのだけど、ほっとくと結局事実と違う記憶で話が膨らんでいったり、元々無かったものを誰かが無くしたと言い出したり。その変をどうしたら良いかと模索しているうちに亡くなってしまいました。 ご家族で力を合わせて介護されているのであれば、ご家族で良く話し合って対応方法や気持ちの持ちようなども良くシェアしておくのが大事かと思います。介護する側がそれぞれのその時の体調や感情でバラバラにお父様に反対していやな感情を与え続けたら最悪です。 ナースコールに関しても状況がわかりませんが、曜日で分担するとか担当じゃない日は音が聞こえない(耳栓する)とかなにか工夫はできないのですかね? いずれにしても、何かをやったらお父様の症状自体が良くなると言う保障がない話なので(それでも私の父の場合は、母親が思い切って治療でつけていた器具を医者に取ってもらったりして、医者があきらめていたのが良くなったりしてましたが)長期間の生活の一部として受け入れるしか無く、我慢してそのうち慣れるのを期待する部分と、我慢しすぎない、自分を追い込みすぎない部分とうまく家族と一緒に考えてやっていくしか無いと思います。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
むしろ頑張りすぎでもっと手抜きしてもいいと思います。 でも認知症の症状が出ているなら本人にあれこれ言っても無駄ですよ。。。 病気のせい、認知症のせいだと思ってそこそこ相手してあげる感じで。 辛いことはお母様とお姉様、そしてケアマネージャーさんとお話ししてみてはいかがでしょう? 昼間預かって貰うデイサービスとか利用した方がいいでしょうし、ショートステイも利用して旅行など楽しんでもいいと思います。 ひょっとして介護のために離職してしまいました? 大事なのはお父様よりあなたの未来ですよ!! 若いのだから早く再就職した方がいいです。 そしてさっさと結婚しましょう! 私みたいに30代で介護離職したら再就職も結婚も出来ないのですから。。。 親戚も御家族も古い認識しか持っていないようですけど、家族に介護なんてハッキリ言って無理です!! 素人がやるものではないです。 そのうち壊れますよ。 壊れる前に介護対象者が居なくなっても残された家族も壊れますよ。 各サービスを利用することは悪いことではありません。 むしろお父様の負担が減ると思います。 使えるものは使いましょうよ。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
普通に無視して良いと思いますよ。 >自分で出来る事はなるべく自分でやりつつ、 >父がダメになってしまわぬ様、最低限の >お手伝いをしていこうと私は考えていました。 と、母親と姉に話したらいかがでしょうか? 怒れるくらいなら、元気な証拠だから 大丈夫だよ。と ま、デイケアなど出張サービスとか 利用した方が良いと思いますけどね。 3人とも肉体的にも精神的にも疲れるわけですから 母、姉と相談したらいかがでしょうか。 ストレスを発散させるために出掛ける時間を 1人づつ順番に取りながら、介護しないと家族間で 嫌悪感が溜まることでしょう。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
若いときから,辛いことをがんばって来ていますね。あなたの倍ぐらい生きていますが,私には介護の経験がありません。男性だからよけいにかも知れませんが,それでもそうやってお父さんのことを心配し寄り添って生きていく気持ちは尊敬に値します。触りがやさしい人が,ホントの優しさなのか。怒鳴っている人が薄情な人なのか,そんな一面だけで人は決められません。なので外野の声などは気にしないで下さい。 なんで私だけという問題に対しては,確かに「損」していると思われるかも知れないですね。一方私など介護してない人間は得している。 仰るとおりかも知れません。でも人はそれぞれいろんな人生でいろいろな悩みをもっているものです。例えばですが,私には若くして大切な人を亡くした経験をもっています。妻も大好きな親を亡くしています。 命日が来る度に,もう一度会いたい。せめてベッドの上でもいいから悪態をついてくれていれば。なんてすごくあなたからすれば勝ってな願望を話したりするんですよ。なんど話しかけてもお墓や位牌の前では彼らは返事をしてくれないんです。 余計な事を申し上げました。 あなたは,これからもあなたらしく,あなたが後悔しない方法でお父さんと同じ世界で同じ時間を過ごして下さい。もちろん気晴らしや手抜きも必要だと思います。ずるく逃げ回っても良いと思いますよ。でも,あなたが後悔だけはしないことが,ここまでのあなたの思いを無駄にしないことに繋がると思います。 私が父親の立場でもし介護が必要になって思うことは,あなたが幸せになれないのであれば,殺してくれ。そう思います。なんでリハビリを頑張るのか。なんで辛いけど生きていくのか。最終的には娘の成長を,幸せを見届けたいだけだと私は感じます。時々父親の立場で思う事があります。今自分が事故など死ぬことは辛いけど自分だけの問題ならそれは諦めもつく。でも子供がそれで同じぐらい辛い思いをするのは,本当に耐えられない。その無念は何よりも大きいです。 幾らでも愚痴って,幾らでもずるして,幾らでも自分を美化しても良いと思いますよ。でも後悔をしないこと,そして今お父さんと一緒にいられるということは,一度改めて自分のなかでその意味を確認してもいいかなと,他人事ですが思いました。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
お父様の要介護度が分かりませんので、想像での助言はできません 要介護度によっては、介護保険制度によって、行政や民間に任せることは任せて、あなたの時間(心の休息)を確保できるかと思います ただ、お母様とお姉さんの介護をしている状況が書かれていないのは、不思議に思いました