- 締切済み
障害のある姉と自分の今後について
自分の今後についてご相談させていただきます。現在、母、祖母、精神障害のある姉、私(女・32歳・未婚)の4人で地方に住んでいます。父は数年前他界しました。祖母は特養に順番まちで在宅、姉は入院中ですが退院後は自宅に戻ってくると思います。私達家族は元々都会に住んでいたのですが、祖母(父の母・要介護)が一人で地方の実家に残っていたため、父が亡くなった時に引っ越しました(父は長男)。私は落ち着いたらまた都会へ戻ろうと思っていました。しかし、祖母と姉の介護を母ひとりに押し付けるわけにもいかず、分担して世話をしています。幸いにも、家族が食べていけるだけの財産はあります(余裕はありませんが)。私は実家へ引っ越す際に仕事を辞め、当時付き合っていた彼とも別れました。今の地方には住んだことがなく、友人もおらずなかなか馴染めずにいます。都会へ戻りたいと思うのですが、祖母は高齢過ぎるし、姉も精神不安定になる危険があるため、この二人を連れて都会へ移動することは不可能です。時々、私はこの先ずっと介護の人生なのかも・・と悲しくなります。母は「あなたはまだ結婚もしていないし、家族の犠牲になることはないから、数年ならまた都会へ出てもいいよ」と言います。でも、それはあまりに私のワガママだと思います。覚悟して、家族のためにこの地に住むと腹をくくるしかないでしょうか?もし、みなさんが私の立場ならどのように決断しますか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fwgh4002
- ベストアンサー率0% (0/0)
30代の男性です。 行政で福祉の相談員をしている者です。 あまり的確な答えではないかもしれませんが、自分なりのアドバイスをさせてください。 「都会に戻りたい」事が前提ですが、戻った方がいいと思います。 現在、精神科の病院に入院しているお姉さまの心配は尽きないかと思いますが、相談員から考えると、あなたが一緒にいることが「退院しても在宅生活が可能な環境」と病院側にも判断されていると思います。 それは、特養の順番待ちをしている祖母の施設にも同じ事で、「緊急度が低い」と判断されて、次々と順番を抜かされていると思われます。(特養は申し込み順に入所できるなんてことは絶対にありません。) 要するに、在宅に戻れる環境でなければお姉さんの退院(在宅)はないでしょうし、在宅での生活が困難であれば、優先的に特養入所となる訳です。 上記意見は、相談者の立場からの意見です。決して、「長期入院が良い」か「特養の入所が良い」かは別の問題ですので悪しからず。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
死ぬまで入院させる体制は、私の地元の公立病院です。 昔、全国の介護ヘルパーに給与明細を発行する仕事をしていたので、偶然知ったのですが、ヘルパー人口が多いのは、島根(大悟のじーさんのおかげ?)と松阪牛が存在する近畿?エリアでした。特に松阪牛のエリアは、田舎なのに凄いと思いました。(近畿エリアの政治家について私は全く無知) 私と身内は以前、神奈川県に住んでました。 日本の医師界は慶応と東大が中心になっていて、慶応が神奈川と都内に拠点風な(出資は天皇家)医療法人を持っているし、川崎市は公害で有名だし、相模原市は神奈川と東京都にとっては県境的な立地。 23区に転居して数年ですが、病院が少なくて不便です。 都内の医療関係者から見ると、川崎市は機動力があるそうです。 メンタル系は新横浜の労災が評判が良いと、鎌倉市が実家の地元ティーから聞きました。で、こういう病院は既に、横浜駅エリアでネットワークを構築済です。 大森駅はいすゞ自動車の病院があり、仕事中に急に怪我をした時に、大変便利でした。(京浜東北線は鉄鋼会社などがあるから、救急体制が良いのかもしれません。) 京浜東北線エリアの横浜市周辺に住めば、品川・川崎・横浜・鎌倉・小田原の各方面の医者を訪ねやすくて良いかも。 横浜っ子でも実家がどこにあるかによっては、北里大学系を利用する方もいるし、川崎っ子は川崎市内の病院で充分対応可という感じでした。 私の従兄弟は設計士を辞めて、介護福祉士の資格を取り、老人ホーム系の法人に転職し、研修で桜木町エリアに出張したりします。妹の介護対策のため、医療従事者と結婚しました。私の地元は将来を考えて、大悟の祖父さんの県や岡山に嫁ぐ子が多いです。でも彼は、移住せず、こういう生き方を実践しています。 都会に出ると、難病や親の身体障害の事情を持つ方が身近に登場します。車の運転も苦手、医療界に自分が飛び込む気力はないなど、不安があるなら、横浜に転居で良いと思いますが・・・ 都内は坂道が多いので、高齢のお母さんが一人で通院する気力が湧かない気がするので、坂道のない横浜エリアに住むのは合理的でしょう。 都会に出る気力がないなら、祖母が亡くなるまでは、田舎にいても良いでしょう。甘えるというヒューマンスキルがない限り、横浜で暮らして結婚相手を探すのも難しいでしょうし。 私はネガティブなので、はっきり書きますが、田舎でお母さんを恨んで結局殺す事になっても、しょうがないと思うのです。 私が貴女の立場で、暮らす県を母親から指定されたら、母親を殺します。はっきり言って、「数年ならいいよ。」って時点で怒りに震えるでしょう。でも、親を殺す攻撃性を持ってないので、自分だけが病んでどうしようもない状態になると・・・そんだったらまだ、便利な都会で苦労したほうがマシじゃないかなと思います。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
都会で居を構えても、田舎への執着が捨てられない男性っていますよね・・・どうして祖母を都会に移住させなかったのか? と、問題に思いました。 介護要が二人もいるなら、神奈川県に住むのが無難では? 車要らないし、ヘルパーが存在する社会ですし。 私の田舎の病院は、死ぬまで入院させてくれる風な精神科なので、お姉さんの介護についての負担はないですね。国立病院じゃないけど、県境に近い公立病院には、そういう便利さがあります。 老衰が近い老人の事も、死ぬまで入院させてくれるし。 最終的に貴女が三人看るために、都会に移住が良いのでは? 自分が好きな利便性と自然を持つ都市に暮らさないと。 田舎でも各県で緑の色も風の風合いも全く違います。 貴女の生活を助けてくれるシステムを沢山持ってる土地を選ばないと。 東京都は救急車が足りないし、朝、ヘルパーさんがつかまらないと、終日パーな区もあるので、最適と言う自信がないです。 神奈川県は人口に対して病院が多かったですけど。
お礼
具体的なご回答ありがとうございます。 sinjouさんは神奈川県在住なのでしょうか?実は、私達家族が以前住んでいたのは横浜市でした。 >私の田舎の病院は、死ぬまで入院させてくれる風な精神科なので、お姉さんの介護についての負担はないですね。国立病院じゃないけど、県境に近い公立病院には、そういう便利さがあります。 上記も、神奈川県の病院ですか?現在は、病院も施設もなるべく退院・退所させるほうにもっていくことが多いなか、そのような所もあるのですね。姉については、むしろ退院後のほうが悩みでもあるのです(病院にずっといるのがよいと思っているわけでは決してないのですが)。神奈川県は福祉が手厚いようですね。戻るとしたら横浜と思っていたので、嬉しくなりました。
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代♂です。 好きな彼とも別れて、家族のために今日まで頑張ってきた あなたにも幸せになる資格はあるとまずは申し上げたい。 今だけを見て、最悪のシナリオを想像しないでください。あなたが お母さんやお姉さん、お婆さんのことを思いやり決断できない ことは、自然なことですね。 私があなたの立場でも同じ選択をし、同じ苦しみに押し潰されて しまっていると思います。 あなたがその家族の元へ産まれてきた意味を考えてみたことが ありますか? どうして私はこんなに苦労ばかりしなくてはいけないのかって。 でも、家族になる縁というのは本当に強く結ばれているものです。 お姉さんにしたら、あなたがいてくれるから生きていけるのです。 つまり、あなたにすれば、お姉さんがいてくれるから生きていける ということです。 誰一人欠けてはいけません。時には家族全員一丸となって乗り越え なくてはならない荒波もあるのです。 心配しなくても、あなたの家庭の事情も理解した上で、あなたを 愛してくれる人が現れます。 必ず笑顔になれる日が来ますから、目の前の事から目を背けないで ください。 あなたに与えられた使命を全うするのです。あなたのそんな頑張り はきっとどこかで誰かが見ていてくれています。 あなたの信じる道をゆっくり歩いていけばいいのです。 弱音を吐いてもいいのです。泣いてもいいのです。誰かに助けて もらってもいいのですよ。 自分ひとりで抱え込まないようにだけしてください。 あなたは決して一人ではないのだから(^.^)
お礼
温かいお言葉ありがとうございます。 考えても考えても答えが出ず、相談できる人もいず、行き詰まってしまって思わず書き込みしました。自分のことを肯定してもらえてとても嬉しかったです。 >あなたがその家族の元へ産まれてきた意味を考えてみたことが ありますか? >つまり、あなたにすれば、お姉さんがいてくれるから生きていける ということです。 私がこの家族の元に生まれてきた意味・・きちんと考えたことはなかったかもしれません。姉がいて、祖母がいて、母がいて、私がいる。この4人が私の家族で、他には誰もいません。今のこの状況は、自分に与えられた使命なのだと思って頑張ります。ありがとうございました。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
状況とか、母親が「犠牲になるな」とかの言葉よりも大切なのは 「都会に出て何がしたいのか?」って事だと思う。 何故なら情熱は全てに勝つから。 迷うと言うのは、どうしても都会に行きたいのだって目的が 無いんじゃないですか? それなら家族の近くに残って、お互いに助け合って生きた方が 皆が幸せになれると思う。 ワガママだろうと何だろうとそれは、本当にやりたい目的の為には 関係ないでしょー 結局はあなたの意思で決める事が出来るんだから どっちを選ぶにしても、問題は「情熱」です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「都会に出て何がしたいのか?」 >迷うと言うのは、どうしても都会に行きたいのだって目的が 無いんじゃないですか? ドキッとしましたが、guntoさんの問いかけのおかげで自問自答することができました。都会での生活は私の日常だったので、「都会に行く目的」を考えたこともありませんでした。私は「都会で仕事をしたり、友人と会ったり、普通に生活すること」がしたい。特別なことはではなく、それが「目的」です。その目的にどれだけ「情熱」を持てるか。あきらめずに家族と自分が幸せになる道を探ろうと思います。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
お姉さまは精神保健福祉のホーム・ヘルパーさんに 来ていただくことでご家族の介護負担が軽減されますので 社協(=社会福祉協議会)で相談してみましょう。 都会で、お姉さまの精神が不安定になるかどうかは 主治医に聞くことで判然とするでしょう。 決めるのはアナタ自身でしかありませんが、 トータルで、考えてベストの方法で対応しましょう。
お礼
具体的なご回答ありがとうございます。 負担が今より減らせれば、母も私も気持ちが前向きになるかもしれません。関係機関に相談してみます。 そうですね、姉の状態については主治医の先生に聞くのが一番ですね。 家族と自分自身がどうするのがベストか、よく考えて判断したいと思います。
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
こんばんは。お母さんの年代の女性からの回答です。 私はお母様がおっしゃったように「あなたの人生はあなたのもの。誰も縛る権利はない」と思いますよ。 ご心配な介護問題ですが、自治体やヘルパーなどの力を借りてやっていけると思います。それよりもあなたが何年かあと、後悔しても時間は戻らないと言う事です。 32歳、けして若いとはいえませんよね。(失礼。) なにかきっかけがないと、新しい生活は始められないでしょうが もしもあなたが「あなたの人生を好きなように生きる」こと。後ろめたく思っていらっしゃるのならそれは違うと思います。 病気や介護は、医者、専門施設にお任せできるのですから時折連絡を入れたり里帰りすることでお母さんのフォローはできると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 母は「都会に戻ってもいい」と言ってくれていても、やっぱり一人で背負うことの不安はあるようです。自治体やヘルパーなどを利用して負担を減らすことができれば、母も安心できるかもしれません。福祉関係の機関に相談してみます。 おっしゃるとおり、若くはないです(笑)私も自分の家庭を持ってみたいです。結婚・出産など、あと数年のうちにしかできません。後悔のないように生きたいと思います。 温かいお言葉ありがとうございました。
お礼
再びご回答ありがとうございます。 東京・横浜・川崎の病院についてとても詳しいですね。またヘルパー人口は島根・岡山・近畿が多いのですね。大変参考になりました。 都会に戻りたい気持ちはあっても、実行するには色々な問題がありますので(今回教えていただいたような病院探しとか)そこを解決できるか、やってみます。母や家族のことを最終的に恨むような選択は、私もしたくありません。今すぐは難しいですが、いつか時期が来たら、と思っています。ありがとうございました。