• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアーシリンダーの初動速度を抑えたい)

エアーシリンダーの初動速度を抑える方法は?

このQ&Aのポイント
  • エアーシリンダーを使用して90度の回転運動を行っているが、初動速度と中間域での速度に差があるため、速度差を緩和したい。
  • アブソーバーのようなものをエアーシリンダーに併設することで、速度差を緩和することができるかもしれない。
  • 安定した90度の回転運動を行うためには、エアーシリンダーの初動速度を抑える方法を探ってみる必要がある。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

エアーシリンダの代わりにロータリアクチュエータを使ってはどうでしょう? ベーンタイプだと角移動量がエアの量と比例するので、ロッド-リンクを使って直線運動から回転運動に変換するより有利です。

参考URL:
http://www.smcworld.com/products/ja/s.do?ca_id=348
noname#230359
noname#230359
回答No.6

エア-・ハイドロが確実ですが、スタート時だけメーターアウトで低速回路を組んで動かすですかね。 スタード時に「アブソーバーのようなものを併設したような」ものは基本的にはありませんね。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

> 試作品で、エアーシリンダーを使用して90度の回転運動をさせています。 の条件で、回転運動が水平なら90度回転運動のトルク変化が小さいので可能だが、 垂直や水平でない角度を持っているならそのトルク変化が大きいので難しいとなります。 さて、エアはトルク(負荷)の変化に対して、膨張や収縮をして容積が変化するので、 スピードコントロールを一定にするのは無理です。 速度差を多少でも緩和したく思っていますなら、 ? 初期抵抗を軽減させるために、低摩擦タイプのパッキン仕様にする ? エアーシリンダーを使用して90度の回転運動をさせていますなので、直動から回転に運動  変化させる機構を、できるだけ一定にトルクが伝わる又は変化が少ない機構に変更する ? エアはトルク(負荷)の変化に対して、膨張や収縮をして容積が変化するので、スピード   コントロールはメーターインとメータアウトを直列に各々のエアシリンダ配管に接続し、   エアシリンダのIN側とOUT側各々の容積が変化をできるだけ抑制し、速度調整する   (メーターインとアウトを直列使用するか、チェック弁無しスピコンかの選択は自由です) 以上の内容で補足要求に応じてくれたら、更に詳しくアドバイスしますよ。 ?では、90°の振り分けの45°&45°で、トルク的に対称形状とするがベター。 で、結局改造ができない構造なら、エアシリンダをエアハイドロ仕様に交換し(寸法は同じで、 パッキンの材質が異なるくらいです)、エアハイドロコンバータ(ブースター)で、 エア圧を油圧に変換して、油圧用のスピードコントローラで、?の如く考慮し使用する。 イメージは以下のURLで要確認。上段の左から二つ目を。 http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AD

noname#230359
noname#230359
回答No.4

飛び出し防止システム ASSバルブ http://ca01.smcworld.com/catalog/BEST-5-6-jp/mpv/6-p0648-0652-ssc/data/6-p0648-0652-ssc.pdf ・シリンダロッド飛び出しによる事故防止。 所謂スピコンとかの絞り弁での速度制御はそれなりにしかしてくれない ASSバルブは流量制御弁なのでかなり正確 但し、所詮エアーなのでそれなりのレベルでしかないけど 正確な速度制御が必要なら油圧 http://www.smcworld.com/products/ja/hydraulic/s.do?ca_id=225 さもなくばエアハイドロ http://www.smcworld.com/products/ja/get.do?type=GUIDE&id=CC 最良は電動シリンダ http://www.smcworld.com/products/ja/electric/ 油圧にするよりは安価

noname#230359
noname#230359
回答No.3

排気側にスピードコントローラを取り付ける(メーターアウト) だけでは調整は難しいでしょうか? 回転のさせ方が不明ですが、こんな方法も有ります http://jp.misumi-ec.com/ec/unitlibrary/detail/000165.html https://www.youtube.com/watch?v=7T42FM5OHCY

noname#230359
noname#230359
回答No.2

スピコン & 電磁弁 中間が遅くなるなら流量不足 ピニオン&ラック方式?←慣性の法則のみ クランク方式?←もともとサインカーブの速度差が出るはず

noname#230359
noname#230359
回答No.1

90度の回転運動をさせる機構がよくわかりませんが、その機構が負荷の変動を 与えていないでしょうか?負荷変動が大きいと、いくら一定圧を加えても速度 変動を抑えることは難しいと思います。ご検討下さい。

関連するQ&A