- 締切済み
標準3定格モータに220V50Hzの電源を印加した場合の問題とは
- 標準3定格モータに220V50Hzの電源を印加するとどのような問題が発生するかについて教えてください。
- 標準3定格モータに220V50Hzの電源を印加し続けると、どのような損傷が発生するのでしょうか?
- 220V50Hzの電源を標準3定格モータに使用し続けると、どのようなトラブルが起こる可能性があるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
220V50Hzって電力は稀だそうですが? http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=278726&event=QE0004 回答(4) 私の回答(3)に、8定格多重電圧に対応し定格出力を保証するモーターも存在 しかし220V50Hzのみ欠落 サイトURL変更 ↓ http://www.toshiba-tips.co.jp/download/catalog/mot/cata_std.pdf 特別な仕掛けを凝らしてそうするではなく、銅巻線と鉄心の耐圧と損失が耐えうるよう設計 ・テスト・保証するだけ。 要は使い方、負荷が軽ければ200V220V 60Hz50Hzでは支障が無い。 しかし家電では50Hz/60Hz指定のものを変えて使うは禁止。設計に余裕を持たせてないし、回転が1440←→1800に変わる不都合は多い。また必要トルクにたいし余裕がないと過大電流での焼損の危険。 回転数、トルクの余裕度がイマイチ不明なら家電と同様に遵守するが賢明です。 毛沢山なヒトの再出は遠慮願いたい。 50Hzと周波数を低く、そして220Vと電圧を高くすれば電流は増える傾向。 始動電流は極端に大きく大型モーターでは対策回路を要す。 そのあと電流は無負荷時が大きく(但し効率悪)、負荷時は逆に下がる(効率良)。 定格近くの負荷時では効率一定とすると電圧が高い分、電流は減る勘定で、定常時は逆といえる。 なので始動初期だけを考慮しておけば使えるのです。
>有り難うございます。海外で380V50Hz一次電源からトランスで220Vに降圧して 問題はどこの国なのか? http://www.yamabishi.co.jp/worldvoltage/denatsu.htm そもそも存在しない電圧は使わないに越したことは無いが これから製作するなら380Vにするべきでしょうね 何故わざわざ220Vにするのか理解に苦しむ 中国とかでは三相380V、単相220ですが それは三相の中点を使った場合に単相が220Vになります http://eleking.net/study/s-accircuit/sac-3phasepower.html 380V/√3=220V わざわざトランスで220Vを作ってるわけじゃあない トランスを入れるだけコストアップするだけなのに インバータの価格は400Vより200Vの方が安いのでその為か? それならトランスは200Vにするべきでしょうね ただ、近年はインバータ価格は400Vと200Vで大差はないが
お礼
有り難うございました。
他の回答者さんと同じです。特に、ohkawa さんと。 良き、URLがあるので、記載しますから、確認ください。 URLの中身の 低圧モーターは200V/50HZ、200V/60HZ、220V/60HZの3定格 ってご存知ですよね。 220V50Hzのみ欠落の定格を、記載して意味があるのかな? 220V50Hz欠落の3定格の質問なら判るが、質問者さんの記載がないが、URL題内容と信じる。
お礼
有り難うございました。
前回答の方とダブりますが、60→50Hz使用だと同期回転数が1800→1500回 転/minとなるため、冷却構造が同じだと、冷却性能が低下します。また巻線の インピーダンスが低下する分電流値も上がります。したがって熱的に問題が 生じる可能性があり、内部絶縁の低下を招く可能性があります。仕様を越える 使い方は勧められません。
お礼
有り難うございました。
200V 50Hz,200V 60Hz,220V 60Hzの3重定格の標準誘導電動機に、 定格を外れる220V 50Hzの電源を印加して連続使用した場合に どのような問題が生じるかと解釈して回答します。 機械的な負荷が一定であると仮定すれば、 入力電流が定格状態よりも大きくなるので、巻線の温度上昇が 定格使用状態よりも高くなり、絶縁物の寿命が短縮することになります。 効率も低下するので、電気代も嵩む方向にシフトします。 周波数が50Hzの場合、定格電圧は200Vですが、モーターは、電源電圧には ±10%程度の変動幅があることを前提に設計されています。従って、220Vを 超えて連続して使用することがなければ、220Vに近い電圧で連続的に使用 しても、実用上の大きな支障はないと考えてもいいと思います。 なお、周囲温度が高いとか、始動-停止頻度が高いとか、過負荷が加わる ことがあるなど、使用環境が悪い場合は、定格範囲内でも寿命が短縮します から、電源電圧だけが寿命を決める要素だと誤解なさらないようにお願いし ます。 >380V50Hz一次電源からトランスで220Vに降圧 そのトランスは、海外で日本仕様のモーターを使うために、敢えて設置した ものと思います。その際、200Vのタップ付きの仕様を指定しておけば、 何の心配もする必要がなかったように思います。 あれこれ思い悩むなら、トランスを介さず、現地仕様の380Vモーターを使う ことも選択肢の一つです。 >380V50Hz一次電源からトランスで220Vに降圧 そのトランスの380V側にタップが付いていませんか? 次のURLは、国内用の6kV系から低圧へ変圧するトランスのカタログです。 http://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/fa/document/catalog/transformers/l10024/10024-E.pdf 例えば、p.3の表をみて下さい。 3相の場合、公称200Vの配電電圧を出力するトランスの定格電圧は210Vです。 トランスの定格電圧が200Vより高いのは、配電電線における電圧降下を 補うためです。 また、1次側は6750V,6600V,6450V,6300V,6150Vと約2.5%刻みで複数の タップが設けられていることが分かると思います。1次側のタップを選択 することで、設置環境に合わせて2次側に適切な電圧を選ぶことができるの です。 降圧トランスの380V側にタップが付いていれば、無負荷状態等で220Vを 超えずに、最大負荷状態で200Vを保つように、タップ選定を行えば、 モーターを心配なく使うことができる筈です。 ただし、日本より1次側の電圧変動が大きい場合が一般的と思いますので、 上記に書いたような理想的なタップ選択は難しいかもしれません。
お礼
勉強になりました。有り難うございます。 有り難うございます。海外で380V50Hz一次電源からトランスで220Vに降圧して 使用します。インバータを中継する部分、しない部分があり、後者の場合のモータの選定で困っていました。
お礼
有り難うございました。