- 締切済み
瞬間接着剤を使った接着機で接着剤が硬化してしまう問題に困っています
- 宮崎県日向市のキヨモトテックイチさんは、瞬間接着剤を使った接着工程で問題に直面しています
- 接着ノズルの先端で接着剤が硬化し、適量の塗布ができない状態になっています
- 瞬間接着剤を使用した接着機を製作された経験のあるメーカーさんからの情報を求めています
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
接着剤についての化学的情報です。 瞬間接着剤、α-シアノアクリレートは、大気中の水分、接着部品表面の水分子によりアニオン重合が進行して、増粘、硬化、架橋して固化します。 相対湿度40~60RH%で、5~45秒で硬化する。 何らかの参考になればと思います。 門外漢、部外者のちらり見の余談ですが、少量容器で、時にハサミでカットしながら、使い捨てが多いのではないのでしょうか(?)
お礼
ご回答ありがとうございます。 早々に御礼をと思っておりましたが、先日まで私用でお休みを頂いており、遅くなりまして申し訳ありません。 確かに現状はオペレーターさんが20gの容器の先端にテフロンチューブを取り付けて塗布しており、硬化した場合には先端をカットするか、取り替えるかの方法で作業されております。 今回、その作業の自動化という事で、カットや取り替えをなるべく少なくする事が要求されております。 瞬間接着剤の硬化を遅くするという真逆の考えなので、あれこれ違った方法でトライしてみます。 情報、誠にありがとうございました。
前の会社で1.5mmの断面に瞬間接着剤をディスペンサーで2交代勤務で塗布してました。 特に投稿のようなトラブルはありませんでした。 もう少し具体的に言うと瞬間接着剤50gカナ?の先端とんがり部を斜めに切って、そこにテフロンチューブを差込、隙間はこの接着剤で塞いでました。 接着部も同じテフロンチューブだと記憶してます。 多分瞬間接着剤の粘度等の選択がマッチングしてないのではないでしょうか。 瞬間接着剤のメーカーは残念ながら覚えてません。 約15年前に製作を依頼した接着装置の製作メーカー(専門業者では有りません)は埼玉県川越にある、パーカー○○と言う会社ですが、電話して教えてくれるか?ですよ。 接着剤メーカーに相談するのが良いと思います。 宜しく。 少し思い出しました。接着剤の保管は冷蔵庫を使用してました。 接着剤アロンアルファーではなかったと思います。シアノボンド? 思い出せません。 前の会社ですので、聞くわけにもいきません。 もうひとつ思い出しました。接着剤をディスペンサーを通して吸い上げるテフロンチューブと塗布部にチューブの径を変えてました。塗布部のチューブ外形は吸い上げようチューブの内径寸法と同じで、つなぎ部は瞬間接着剤で固定してました。塗布部断面が1.5mmですので大体の寸法推測つきますよね。 前の会社からかっぱらってきた資料に接着剤名がありました。 シアノボンドです。品番についてはメーカー又は代理店と相談してください。 品番判ってますが御社にマッチングするか判りません。 そんなにたくさんの種類はないと思いますので何種類か試してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 早々に御礼をと思ったのですが、先日まで私用でお休みを頂いておりましたもので、遅くなり申し訳ありません。 いろいろな情報、誠にありがとうございます。 なるほど、接着剤の種類・・・と、先方に相談したのですが、接着剤の種類(LOCTITE401)は変更出来ないとの事でした。 現状、塗布ノズルや送液チューブはテフロンを使用している為、ご意見にありました冷蔵庫にヒントを得て、小型のチラーみたいなもので接着剤を冷やす方法で実験してみようと思います。 ご教授、誠にありがとうございました。 また、何かしらの方法がありましたら、ご連絡をお願い致します。 以上です。 宜しくお願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 早々に御礼をと思っておりましたが、昨日まで私用でお休みを頂いており、遅くなりまして申し訳ありません。 今回の件をいろんなディスペンサーのメーカーさんに相談してみたのですが、あたってないメーカーさんが情報に含まれていましたので、早速連絡してみます。 以上です。 情報、誠にありがとうございました。