- 締切済み
リーマ穴の検査方法
- リーマ穴の検査方法について詳しく教えてください。リーマ仕上げのφ7 H7リーマを使用し、検査のために入り止めのゲージを作りますが、寸法の決め方や入り止め治具の寸法についてアドバイスをお願いします。
- リーマ穴の検査方法について教えてください。リーマ仕上げのφ7 H7リーマを使用する場合、検査のために入り止めのゲージを作りますが、ゲージの寸法の決め方についてアドバイスをお願いします。
- リーマ穴の検査方法について教えてください。リーマ仕上げのφ7 H7リーマを使用する場合、入り止めのゲージの寸法を決める方法についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
H7穴用の限界ゲージ自体の公差は規格で決められているので、考えることなく入手可能です。φ7は僅かに流通少ないが、在庫してると思う。 JIS B7420 限界プレーンゲージ が日本標準だが、サイトでは読みにくい。あと業界団体の細かい規格もある。 なので、多分これだろうというもの http://eisen.gr.jp/html/prd_rp.html H7公差設定表 6を超え… 10以下 通り+3.2μm~+0.8μm 止まり+16.2μm~13.8μm 単純な数値比較ではアレ!と思っても、規格は規格 これを使って検査の判定具合に慣れることこそが大切。 これを逸脱すれば納期も値段もかかることになります。
H7の通止めなら作るよりも市販の限界プラグゲージを買った方が早いと思いますが わざわざ製作されるのは市販の物では形状的に扱いづらいのでしょうか? それはさておき その寸法だとH7から外れてもOKになってしまいませんか? 相手がφ6.995までだから穴はH7よりちょっと小さくても構わないって事にはならないでしょう。 (軸の方も穴がH7なんだから...なんて事をお互いにやってたら入らなくなります) それに通りゲージは摩耗を考慮して太めにするのが一般的(JISにも取り決めがあったはず) 通り側φ7.001~7.003 止め側φ7.014~7.016 くらい? ピンゲージを流用するという手もあると思います。 ゲージメーカーは沢山ありますけど 新潟精機 第一測範 永井ゲージ製作所 などが有名所かな? あとミスミなどでも買えますよ 普通は出入りの工具屋さんにφ7H7の限界栓ゲージ下さいとだけ言えば 何かしら選んで持ってきてくれると思います。
お礼
御回答有り難う御座います。 市販でゲージが売ってあることは知りませんでした。 購入して対応致します。 ちなみにゲージのメーカー名を教えて頂けないでしょうか? 宜敷御願いします。
お礼
有り難う御座います。 ゲージが市販であることを知りませんでした。 大変助かりました。有り難う御座います。