- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日立精機 ハイセル C軸切換)
日立精機ハイセルでC軸切換スイッチオンでチャックの停止位置が不正常になる問題の解決方法は?
このQ&Aのポイント
- 日立精機ハイセル(ATC付き)で主軸回転伝動ベルト2本を交換しましたが、C軸切換スイッチオンでチャックの1番爪が真上の垂直な位置で停止せず、若干手前で停止します。
- チャックの停止位置を正常な定位置にするためには、どのように設定すれば良いでしょうか?
- また、エンコーダパルスが関係している可能性も考えられます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.1
エンコーダーのベルトはタイミングベルトでしたよね?? 簡単な話でベルトを掛ける歯の位置がずれただけです。 もう一度エンコーダーのベルトを外して、C軸割りだし後に主軸の正規の停止位置にしてベルトを掛け直してください。 それが元に戻すには一番手っ取り早いです。 そっか、エンコーダーでしたね・・・ エンコーダーと主軸を分離した状態では割り出しが出来ないですよね・・・ ちなみにエンコーダーと主軸のプーリーは同じ径でしょうか?? 同じ径の場合だと簡単なんですが・・・ とにかくベルトを掛けたままC軸を割りだします。 その状態で、エンコーダーのプーリーと主軸のプーリーにマジックで良いので印を付けてベルトを緩めて、現状での主軸の割りだし位置のズレ分だけエンコーダーのプーリーを進めるか戻してベルトを張れば良いと思います。 タイミングベルトですから主軸のズレはあくまでベルトの歯数でしかずれていませんから、微妙なズレは発生しませんので。
お礼
シンゴ様 今日、エンコーダで修正する事ができました。ご親切な対応有難うございました。また機会がありましたらアドバイス宜しくお願い致します。
補足
早速のアドバイス有難うございます。エンコーダのベルトはご指摘の通りタイミングベルトです。確認ですが、操作としては最初にエンコーダのベルトを外す→C軸割出しスイッチオン→停止後?、チャックを手で回転させ定位置に合わせる→エンコーダにベルトを掛ける。以上の操作で良いのでしょうか。 疑問ですが、1、エンコーダにベルトを掛けないで割出しした場合、主軸の回転はどうなりますか。 2、エンコーダにベルトを掛ける時、少々エンコーダは回転しても良いのでしょうか。構造上、回転させずにベルトを張るには厄介ですので。 お手数ですが宜しくお願い致します。