• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ねじ先端形状の管理)

ねじ先端形状の管理方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ねじの組付け性を改善するため、M2.6のネジ先端をあら先⇒平先へ変更することを検討しています。
  • ねじメーカからは、先端面取り部の寸法をカッコ寸法でないと対応できないと言われています。
  • 量産で先端形状の寸法を管理するのは困難でしょうか?他の方法で管理することはできるのでしょうか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

六角穴付き止めネジの尖り先、等を使用する事はできませんか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

JIS規格にないのですが先絞りとゆう先端にテーパーをつける加工があります。1工程増えるので単価は上がりますが平先より加工性がよいので管理が簡単ですみます。相談してみて下さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

作り方による すべて、削りだしてしまえば 簡単にそのくらいの公差はでる 転造だと難しいかもしれない 公差がきつくなればなるほど コストは上がりますよ ねじのほうが難しければ相手方のほうを見直すのも手ですし そもそも、ねじじゃなくてもいいかもしれません ガンプラのスナップフィットは有名ですが 多角的にみると、案外簡単な方法で、改善できるかもしれません ↑ VE/VA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0 >>寸法管理は難しいのでしょうか 寸法管理が難しいのではなく 公差を入れるとコストが跳ね上がるよ  っていう意味です 日本人の悪い癖で、検査をただと思っている節があるので、このようなかみ合わないことが起こるのでしょうが 転造ねじなんて、しぬほど安いので もし、管理すると コストは10倍20倍になるかもしれません

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 ねじは転造が前提です。 量産中のため、相手部品を変更することは現状考えていません。 転造の場合はやはり先端の寸法管理は難しいのでしょうか。

関連するQ&A