- 締切済み
古いJISを使って設計している方いますか?
- 古いJISを使って設計している方いますか?JISは2002年前後に改定されましたよね?
- 古いJISでは仕上げ記号が▽ですが、新しいJISでは3.2などと表しますよね。
- なぜ会社は新しいJISにしないのか?古いJISのままだと時代に後れているようだし、世間の会社に比べて遅れを感じます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
JISは新しいほうがいいです。私も最新のJISを使います。以前は・・・ 1.あなたの職場が、勤め先が周りに影響力を持つなら 最新のJISを使い始めるべきでしょう。ただし慎重に、先頭を走る気概を持って。 2.あなたの職場が、勤め先が周りの影響を受けるなら 周りが新しいJISを認め始めたころにそのJISを使い出すべきでしょう。 いずれにしても今まで回答された皆さんがおっしゃる様に新旧記号を併記するなど、ソフトランディングをお勧めします。 ところで勤務先では ISOねじをお使いですか? 今のJISはISO準拠になっていますが、日本の現状はまだJIS「附属書」が全盛ですね。このようなこともあります。
2005年度から、トヨタ自動車様が新JISを導入し始めたそうです。 大きな企業の導入進めば、おそらく浸透していくと思われます。
お礼
ありがとうございました。
弊社も1年ほど前からようやく、新記号への移行が始まりました、但し、今後発行される図面からで旧図面の差し替えは行いませんでした。移行のきっかけとなったのは、部品を多社購買しようとしたところ旧図面では品質の判断基準にズレが出た事が原因でした。図面に注釈を入れないと、粗い仕上げの業者が増えたためです(古い業者さんでは旧記号を好まれる親方がいます)。なお、弊社も移行までには約2年の時間を要しました。
お礼
ありがとうございました。
DMです 地上デジタル放送の行方が気になります 私の感覚としては重なります やはり 新しい規格に移行するのが良いと思うのですが 新しい規格になじめない世代も多く存在します 世代交替が完全に終わるまでは併記が無難かと思います 法律は公布されて施行となる訳ですが多くは違反すると 罰則が適用されますが規格の行使は若干意味合いが異なるので 曖昧な部分が発生するのではないのでしょうか M3、M4、M5のピッチが変わり 加工面粗さの表記が変わり 力の単位が CGS MKS から N に変わり 何とか置いて行かれないように頑張ってる団塊世代です 因みに中国体験記より 北京から新しい法律が公布されても国中に届き施行されるには かなりの時間がかかります 省 市 鎮(日本の県市町村に相当)により解釈も異なり 面食らいました 例えば関税率が村によって異なるため 税率の低い税関を通すことも出来ました(現在はは無理かも) 新陳代謝は重要で必要なことです 少しづつ進められては 如何でしょうか (拒絶反応が起きないように) 終局的には新規格に対応しなくてはならないのですから
お礼
ありがとうございました。
JISが改定され古い規格になると、付属書に移されますが、 付属書に載っている間は使用してもいいですが、付属書からも削除されたら使用しないほうが良いと考えます。 なお、未だに古い記号で書かれている図面は見受けられます。
お礼
ありがとうございました。
現場を含めて関係者が馴染むまでは当分、併記ではないでしょうか少なくとも備考欄には注記として併記するのが親切かと。
お礼
ありがとうございました。
どもども! 面粗度記号の話に限っての弊社での現状は、 "数字記入の新JISは、加工油・防錆油等で汚れた時に判別がつかなくなる事が多いが、旧JIS▽記号は見やすい" と言う理由で、まだ継続使用中の部署もあります。 これは一つのメリットと言えるのではないでしょうか。 また、仕事をお願いしている小さな町工場規模の業者さんでは、ベテランの職人さんが多く、旧JISに基づいて作業されている為、上流側が新JISを使ったばっかりに、逆に齟齬を生じる、なんて事もあります。 意思の伝達をスムースにする為のものが規格であるなら、こういうケースでは逆効果になりますよね。 (もちろん、移行は進めるべきだと思いますが) 周辺の事情も見ながら、歩調を合わせて変えていく、と言うのが理想だと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 そうですよね。新JISにするなら関連している方全員を代えて理解しなければなりませんよね。
弊社もJIS的には古いです。 理由としては社内規格がありましてその社内規格が旧JISを ベ-スに作成されているからです。現在、社内で見直しをしていますが 進みが悪く、変更になるのはいつになるかわかりません。 旧▽記号は日本らしい表現に思え、個人的には良いと思いますが、 世間では段々見かけなくなってきてますね。 やはり、設計は新しい物をいち早く取り入れるのも義務に思えますので、 早めの移行を促していきたいです。
お礼
ありがとうございました。 >世間では段々見かけなくなってきてますね。 と言いますと、他の会社でもまだ古いJISを使われているところが結構あるのですね。 新しいJISにして欲しいです・・・・
古い情報は役に立たない と思います もともとJISは共通の規格を使うことによる 意思疎通の無駄を防ぐ事が目的のひとつ だったと思います 古いと今の規格で書かれた図面を読むことが出来ないならまだしも 誤解する可能性があります 例えば粗度の表記を3.2と書かれていますが単位が違えば意味が違います 是非とも最新の規格を使うことをお勧めします 古い規格を使うメリットはありません
お礼
ありがとうございました。 おっしゃる通りやと思います。 新しいJISにして欲しいです・・・・
お礼
ありがとうございました。