- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:構造力学、材料力学、鋼材の安全荷重の算出について。)
構造力学、材料力学、鋼材の安全荷重についての質問
このQ&Aのポイント
- 構造力学、材料力学、鋼材の安全荷重についての質問です。鋼材の梁と座屈の最大荷重の算出方法を知りたいと思っています。
- 鋼材の梁として使用した場合の最大荷重の算出方法と、柱として使用した場合の座屈に対する最大荷重の算出方法について教えていただける方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますでしょうか。
- また、構造力学や材料力学に関する質問を受け付けている設計屋さんや博士などの方がご存知でしたら、参考になるHPや情報源も教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.4
「梁として上に乗せてもたわまない最大荷重」と書いてありますが、どうやらヤング率や断面係数以前のレベルです。一度ご自身で勉強されることを進めます。
noname#230359
回答No.3
下の方もおっしゃっているように、 「乗せたり、吊ったりしても全然問題ナイ!」をどう定義するかが問題となります。 梁に上から加重をかけると、必ずたわみます。座屈も同じです。許容される応力を求めるためには、許容されるたわみ量を決める必要があります。 まずは「0.2%たわむとマズイ」などの基準を決めてください。次にそのたわみを与える荷重を計算すれば、それが許容応力に相当します。 一般的には、降伏応力や引っ張り強さを安全率で割ったものを許容応力とすることが多いですが、これは「降伏/破断をしなければよい」というのが設計思想となっています。 梁の破壊を避けるのが目標であるなら、降伏応力や破断応力を用いて評価するよりも、破壊靱性Kcを用いた方がより実際に即した評価ができるかと思います。
noname#230359
回答No.2
下記HPでパラメータを入力すると応力が算出できます。 ヤング率や断面係数はわかりますよね? それと、段取八分さんが知りたい「最大荷重」とは何をさしているのでしょうか?破断荷重ですか?許容荷重ですか?どんな使い方かわからなければ許容荷重はわからないです。Unwinの安全率などを参考にするしかないでしょう
noname#230359
回答No.1
下記のURLご覧になってはいかがですか。 ご参考まで…
質問者
お礼
ありがとうございます。調べてみます。
お礼
ありがとうございます。こんな便利サイトがあるとは知りませんでした。 お気に入りに追加して、早速、調べみます。
補足
ありがとうございます。ちなみに算出したいのは、許容荷重です。