• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:衝突荷重の計算について)

衝突荷重の計算方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ストッパーにかかる衝突荷重の求め方を教えてください。
  • 総重量1600kgの台車が走行速度160m/minで衝突した場合の荷重を計算する方法を教えてください。
  • 荷重の計算は簡易的に行うことができるのでしょうか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

荷重を求めても、設計にはなりません。入力点の形状でどの部品が壊れないようにするのがよいか、なるべく応力集中を避ける形状にすべきです。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ROARKのFormulas for Stress & Strain に、 σi/σs=V/√(g・ds)という近似式があります。 衝撃荷重(σi)=2667(mm/sec)/√[9807(mm/sec2)・ds(mm)]×1600kgf 静荷重1600kgfでのストッパーの変形量(ds mm)によって、衝撃荷重の倍率が決まるという式です。ds=1mmだと衝撃荷重は1600kgfの27倍になるということです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ストッパの接触部のタワミを仮定して加速度を求める方法もあります。 v1^2-v0^2=2as v1:初速度 160m/min=2.67m/s v0:0m/s s:力を受けたときのタワミ量 例えば 5mm=0.005mとする。 <初速度v1のもを5mmの移動量で受け止めたと仮定> a:そのときの加速度(減速度) a=(2.67^2-0^2)/(2*0.005)=712.89m/s^2 となる。 あとは、F=maでmは質量:1600kg F=1600*712.89=1,140,624kgfとなります。1,141ton? よって、ストッパ部に5mmたわんで1141トンを受止められるバネを付ければ 良いことになります。 バネ定数はえーと、228200kgf/mmのバネになります。 ということで、ストッパは十分ストロークのある緩衝装置が必要です。 以上

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。本来はバネをつけるべきでしょうが、従来設計で現状はパイプ構成のストッパーになってます。今後の設計の参考に致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

運動量の変化は力積ストッパーから受けた力積と等しくなりますから、 もともとの運動量をゼロにする(台車をとめる)ための加重をPとすると P x Δt = 1600 x 160 となります。Δtはストッパーが台車に力を加える時間、つまり 台車とストッパーの接触時間です。この式からも分かるように 一瞬しかストッパーと台車が接しないのであれば大きな力が発生しますし、 長時間かけてとめれば力は弱まります。 ですからコンクリートの壁で受け止めるのか、スポンジで吸収するのかでは かかる荷重が変わります。与えられた条件から分かるのはこの力積の大きさ だけで、Δtが分からなければ荷重を出すことも難しいように思います。 Δtを仮定できるのであれば上式から求められます。 実際にはPは時間によって変化するtの関数ですから、 左辺は∫P(t)・dtとするのが正しいです。 さらにこれは衝突後の跳ね返りがない場合を仮定していますので注意してください。 なんだか的を射ない回答で申し訳ないですが、 Δtを仮定できるかどうかが肝になると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。時間を仮定するのは難しいですが、確認してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

参考になるかは解りませんがショックアブソーバ選定式の例を…

参考URL:
http://www.mol.ne.jp/face/fa/pdf/833.pdf
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確認してみます。

関連するQ&A