- 締切済み
c型鋼の荷重計算について質問です!
海上のコンテナハウスに耐雪用の屋根を設置したいのですが 6m×2.5mのハウスの上の4辺にc型鋼を設置してその上にスチール折板を設置するのですが c型鋼のサイズをどの程度にしたらたわみがあまりなく4角の柱に荷重を伝える事が出来るでしょうか。当町は雪が多い所ですので3.5m程度の雪が屋根の上にのると考えて計算したいのですが どうでしょうか。2.5m*6.0mの所に300kg/m2(重い雪)で3.5m積もると計算すると全体で15750kgぐらいになります。よろしくお願いいたします。<m(__)m>
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tai-yu
- ベストアンサー率32% (231/721)
再々です。 >折板は2%の勾配をつけて設置したいと考えています。折板とコンテナの間には >なにか防水シートのようなものをしきたいと思います。 折板の意味が無いと思うけど。何で折板が要る? >海上輸送用コンテナは20ftの大きさのもので自重が2.3tで八段ぐらいは重ねて輸送すると聞いています。という事は7*2.3tで16tは上に乗っても大丈夫だと考えました。 4隅の柱に荷重が集中していて、上部に積み重ねた重量も全て柱を通して伝わるからでしょ。 >コンテナの最大積載量が21.6tとカタログに書いてありましたのでコンテナの下部と同じ構造の物を上部に作ってやって折板渡してあげればいいと考えたのですがそれでもだめっぽいでしょうか? ここがおかしい。 >コンテナの下部と同じ構造の物 これは折板でもC型鋼でもない。 以前回答したようなH型鋼が入っているか、ほかの構造になっているか知らないけど、その下部の構造がわからなければ無理。 というか、コンテナの構造がちゃんとわからないと答えは出ない。 そもそも、なぜ3.5mの雪に対して壊れないような設計が必要かもわからない。 三角屋根作って、雪が積もらないようにすればいいのでは? だから、最初の私の回答に戻る。 計算条件もあいまいだから、この質問文での計算も無理。
- tai-yu
- ベストアンサー率32% (231/721)
再です。 無理だって。計画がおかしい。 何故コンテナの上に折板?コンテナそのままでは3.5mの雪にもたないってことじゃないの? 折板のつなぎ目から、雪解け水が入って、コンテナの上にたまって、コンテナが錆びて穴があくtっていう状況が目に浮かぶ。 折板は勾配をつけて雪や雨を受けないようにするのが基本。 耐荷重もカタログチラッとみたけど、きつそうだけど。無理やり過重負担させれば当然ジョイント部がひらいて雨漏れの原因にもなる。 H-244*175*7*11が最低ライン こんなもの上に乗せたの想像してごらん?柱にうまくジョイントもできないだろうし、見た目でもおかしいのがわかる。多分施工してもコンテナの壁や天井を痛める。 コンテナハウスの壁と屋根を解体してから、作りなおさないと出来ません。 それはそうと海上のコンテナハウスって何? 海上コンテナか、コンテナハウスならわかるけど。海の上で使うの?
- tai-yu
- ベストアンサー率32% (231/721)
その重量で折板? C型鋼? 無理。 計算条件もあいまいだから、この質問文での計算も無理。
補足
折板屋さんに確認したら30N/m2・cmの単位荷重で板厚1.0mmで山高が0.175mの物であれば大丈夫との回答でした。 あと折板を支える下の枠があまり曲がらず4隅にの柱に荷重を伝えられる 構造であればc型鋼に限らずべつのものでもかまいません。なにかよさそうなものでどのくらいの太さのものなら可能かご意見頂戴できないでしょうか
補足
折板は2%の勾配をつけて設置したいと考えています。折板とコンテナの間には なにか防水シートのようなものをしきたいと思います。 海上輸送用コンテナは20ftの大きさのもので自重が2.3tで八段ぐらいは重ねて輸送すると聞いています。という事は7*2.3tで16tは上に乗っても大丈夫だと考えました。雪の最大重さが15.75tなので。 また、コンテナの最大積載量が21.6tとカタログに書いてありましたのでコンテナの下部と同じ構造の物を上部に作ってやって折板渡してあげればいいと考えたのですがそれでもだめっぽいでしょうか?よろしくお願いします。