• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:めっきと導電性)

めっきと導電性についての疑問

このQ&Aのポイント
  • フィルムやシートなどの基材の上にめっき処理を行う際、導電性が必要かどうか疑問です。
  • 電解めっきを施す場合、フィルム表面の抵抗値が必要です。
  • 触媒核で使用されるパラジウムの役割と導電性の関係が気になります。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

フレキ基板の作成方法は参考になると思いますが、1m四方以上になると取り扱いが難しそうです。めっきでも蒸着でも不可能に近いでしょう。 めっきの場合、めっきを均一に付けるためにも大きくない方がいいです。均一でないと20ミクロンのパターンは切れません。フレキ専業でも500mm角くらいが最大かと思います。フィルムであればもっと小さくしなければならないでしょう。ものによってはリールtoリールが良いかと思います。 素材との密着を取る方法もかなり検討が必要です。フィルムの表面粗化をデスミア処理にするのか、サンドブラストのような物理的な処理にするのか・・・パターン高さによっても、表面の荒らし方を考えなくてはいけないでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。 検討させていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

パラジウムによる触媒核が使われている理由はよく判りませんが、参考になる技術は有ります。 どの程度の大きさのフィルムやシート基材なのか記載されていませんが、単純にメッキ処理を行うのであれば記載のリンクを見れば解決するのでは? 無電快メッキによるメッキ処理が可能かと思います。

参考URL:
http://www.aivi.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンク先見てみます。 ちなみにフィルムやシートは1m四方以上の大面積で これに線幅20μm程度の一定の細線パターンをできるだけ低コストで 作成したいと考えております。 何かいい案があれば是非ご教示いただければと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

参考書からの受け売りですが、 (Pdが使用されている理由) 非導電物のうえに金属を析出させるためには触媒が必要。その触媒が、卑金属では触媒活性が無い。触媒活性が強い金属として、貴金属、特にパラジウムや白金が知られている。(経験則) 価格や性能の面でパラジウムが使われているのでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よくわかりました。

関連するQ&A