- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一刃あたりの送りとは)
一刃あたりの送りとは?
このQ&Aのポイント
- 一刃あたりの送りとは、切削工具が1回切削する間にテーブルが何ミリ動くかを表します。
- 送りは式F=fzxZxNの中のfzであり、mmスラッシュ刃を示します。
- しかし、具体的な意味がわからないため、詳細な説明が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.1
>ひとつの刃が一回切削する間にテーブルが何ミリ動くかということでしょうか? 簡単に言うとそう考えてかまいません。 ですので、1枚刃のものと3枚刃のものとでは回転数や送りが一緒でも、1刃あたりの切り込み量(fz)が違ったりします。 通常のフライス加工の場合、この数字を基準に回転数や送りを出して行くのが基本です。
その他の回答 (2)
noname#230359
回答No.3
fzは、切子の厚さのことです。 1刃で、何ミリの厚さの切子を出すか です あとは、Chloeさんと同じです。
noname#230359
回答No.2
F=fzxZxN F:テーブル送りm/min fz:一刃あたりの送りmm Z:刃数 N:回転数rpm >ひとつの刃が一回切削する間にテーブルが何ミリ動くかという ことでしょうか? 一回切削という表現では今一つ正確で無いように思います 一回転している間に一刃が削る量が良いのではないでしょうか 例えば三枚刃であれば一刃0.1mmとすれば0.1mmx3刃で 工具一回転あたりの送りはトータルで0.3mmとなります