- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:溝形鋼の断面2次モーメント)
溝形鋼断面2次モーメントとは?
このQ&Aのポイント
- 溝形鋼 150×75×6.5(否リップ)の断面2次モーメントについて詳しく教えてください。
- 本を片手に計算しているが、おかしな数字が出てくるので困っています。
- 溝形鋼断面2次モーメントの計算方法と正しい結果について教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.3
後の先、アフターユー 様 1Nの涙 様 丁寧なアドバイスと回答ありがとうございました。 きちんと理解してから先に進もうと思います。
noname#230359
回答No.2
Ix'つまり鉛直方向では、前回答のように単純に二倍にすれば良いですが 水平方向は軸心から図心までの距離をdとして、断面積をAとすると I'=2(I+Ad^2)となります。Iは [ が一個だけの時の断面二次モーメント このようにどの組立梁でもこの平行軸定理だけで、求めることが出来ます ][150×75×6.5の場合、 [ はIx=861cm4、Iy=117cm4、e=2.28cm(ウェブと図心)、a=23.7cm2だから Iy'=2*(117+23.7*2.28^2)= 480 cm4となり Ix'=2*Ix=861*2= 1722 cm4 となる 実務的にはCADで二個並べて断面二次モーメントを求めるが Ix'=1722.2cm4、Iy'=479.5cm4となり、計算が合っていると確かめられる 便覧とは少しだけ数値が違う気がするが、CADで書いたので間違い無い
noname#230359
回答No.1
本を片手に、もう一度計算して下さい。 * [ の断面2次モーメントを求める。 機械工学便覧に計算結果があるかも?結果を確認しては? <材料メーカーや、鉄鋼メーカーのホームページにもあるかも?> その結果を2倍にする。 * ][を I 形鋼として、断面2次モーメントを求める。 同じになる筈です。 頑張って下さい。