• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車用の発電機の励磁回路について)

自動車発電機の励磁回路とは?

このQ&Aのポイント
  • 自動車用の発電機の励磁回路について知りたいです。発電機の解体後、励磁回路用の2本線がありますが、どのようにつなげばよいのでしょうか?また、励磁回路の役割についても教えてください。
  • オルタネーターの発電機を使うためには、励磁回路が必要です。励磁回路にはどのようなものが必要なのか知りたいです。
  • 励磁回路にバッテリーから電源供給する方法について教えてください。励磁回路のマイナスはシャーシにつなげばよいと思いますが、プラス側はどちらの線につなげばよいのか確認したいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

前の回答の交流直流は反対です。交流:AltanativeCurrent→オルタネータ 直流:DirectCurrent→ダイナモといいます。しかし通常はオルタネータに整流ダイオードが付いていますから直流が出力されます。 励磁回路には最初に乾電池でも何でも直流を流せば動作します。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ちょこっとアドバイス。 車用の発電機には、ダイナモとオルタネーターの2種類があり現在の車のほとんどがオルタネーターを使用しています。 ダイナモは、いわゆる交流発電機です。 オルタネーターは、直流発電機です。 全く違うものですから間違うとエライ目を見てしまいます。 使用する車用の発電機がいつぐらいのものか解りませんが、もし古かったりいつはずしたか解らないようであれば一度ご確認を。 失礼しました。 なんか勘違いしていました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

参考URLにオルタネータと周辺回路図があります。

参考URL:
http://ss-firstgeneration.hp.infoseek.co.jp/parts/IGN.htm http://www2s.biglobe.ne.jp/~y_suzuki/trendy/bicycle/manual2.ht

関連するQ&A