- 締切済み
5mm移動テーブル
- 位置決めテーブルを計画しています。角150mm位のテーブルを5mmのストロークで分解能0.01mm位で動かしたいのですが、ボールねじ送り以外の駆動方法あればアドバイスお願いします。
- 5mm移動テーブルの位置決めテーブルの計画について相談です。角150mm位のテーブルを5mmのストロークで動かす方法を探しています。ボールねじ送り以外の駆動方法があれば教えてください。
- ボールねじ送り以外で、角150mm位のテーブルを5mmのストロークで分解能0.01mm位で動かす方法を知りたいです。位置決めテーブルの計画中ですが、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
planetです。 ボールネジもいいですね。 荷重や駆動方法の記載がありませんが、ピエゾ素子をスタックしたインチワームや超音波モータなどが高トルクで分解能も0.1μ程度の精度まで対応します。 手動は無理ですが繰り返し精度など十分です。 手動で行うならマイクロメーターヘッドとLMガイドを組み合わせたもので2μ程度までなら楽に出ます。 0.01mmであればボールネジで大丈夫です。
>回答(3)の方の補足 ・送り機構はマイクロメータヘッドそのものです ・メーカー:摂津金属(ミスミ)、中央精機など 送り機構を選定する条件は・・・ ・搭載荷重 ・速度、加速度 ・精度 の検討が必要です(実際には予算もですね)。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 中央精機などカタログが手元にありましたので 調べてみます。
メーカー名などの詳細を思い出せませんが、X-Y クロステーブルで精密位置決めができる物を使ったことがあります。 サイズは 100*100mm くらいで、精密なスライドレールと、位置決めにはマイクロメーターのヘッドのような物がついていて、マイクロメーター感覚で位置決めができました。最小目盛りは 0.05 か 0.01mm だったと思います。 ストロークは -10~10 で 20mm 位だったと思います。 当然、負荷をかけるような物ではありません。 メーカーはイマオコーポレーションだったような気がしますが、定かではありません。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 精密テーブルも参考にさせていただきます。
”ストロークが短いだけにボールねじ・・?”ですけど、分解能や使い勝手からすれば、やっぱりボールネジでは。 IAIとかの直動電動シリンダなら、安くて精度も問題ないし設計の手間も少なくて済みますからね。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 IAI関係調べてみます。
精度や速度その他条件によりますが、タイミングベルトを 使う方法があります。 インクジェットプリンターの中を覗いてみてください。 しかし、ある程度の荷重を加速度をもって動かすなら ボールねじですね。 モータはエンコーダ付きACサーボが一般的ですが、 条件が許せば、大きめのステッピングモータの高分解能 制御の方が良い場合も多々あります。 予算と目的によっては、シャフトモータなどリニアモータも あります。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 リニアモーターなど調べてみます。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ピエゾや超音波は使用したことないので 調べてみたいと思います。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 ピエゾや超音波は使用したことないので 調べてみたいと思います。