- 締切済み
CNC加工における精度とホルダーの使い分けについて
- CNC加工において、切粉の噛み込みに関する精度の有無について、二つの意見があります。ホルダーを使い分けながら加工する方法と、二面拘束用のホルダーで統一する方法です。
- 切粉の噛み込みによる精度への影響が気になるとき、ホルダーを使い分けながら加工する方法も考えられます。一方、安定性を重視するなら二面拘束用のホルダーで統一する方法があります。
- CNC加工においては、切粉の噛み込みによる精度が問題になることがあります。ホルダーの使い分けや二面拘束用のホルダーでの統一など、工夫が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>絶対に大丈夫だとは言えないと思いますが、 >ホルダー使い分けながら、加工しても平気でしょうか? >それとも、二面拘束用で統一するのが、安心でしょうか? 標準主軸でも噛み込みは程度の差はありますが発生します 二面拘束の端面は構造上テーパ部のようには内部からのエアブローが効きません ですから標準ホルダと二面拘束ホルダを混用したときには標準ホルダ及びそのときに付着した主軸端面の汚れは 内部からのエアブローでは取り除けない場合があります 考えてみてください、 端面が完全密着しての二面拘束であり、僅かでも介在物が存在すれば意味をなしません!! 二面拘束はそれだけデリケートな物なのです サイドブロックを付けるのが問題なければ大昭和には端面専用及びテーパ専用のATC&自動運転可能なテーパクリーナがあります コレの欠点はATCして空回しさせATCする時間が余分に掛る事です 今は殆どのホルダに二面拘束が準備されていますので価格も少しだけプラスすれば購入可能です ですからウチはクリーナを付けた機械もありますが使ってみて、その後の機械はセンタースルーという事も ありホルダの殆ど二面拘束にしています 横MCの場合まーぼーさんが言われたような外部からの端面エアブローノズルを付けたのもあります それに端面ネジ穴は不要で、ドライブキーのテーパへの貫通はしない方が良いです テーパと端面の位置精度が結構違いますので納入前の立会で確認しましょう 二面拘束主軸考案メーカが思っている数値と違う場合があります あっ!そうそう 次の質問するのなら前のには質問者に反応するかもしくは返答を書いた方がいいと思うよ
予算が許すなら全部統一が一番でしょうね。 それがダメで実績を確認したいなら試しに少し使っても良いと思います。 でも、前回の回答の中にもありましたが、通常のホルダー使用時の汚れは問題です。 試験的にに使うなら、そのホルダーの時だけ丁寧に掃除(手で挿入とか、その時だけ止めるとか)して使ってみれば良いのではないでしょうか。 あるいは、混合でも大丈夫な仕組み?(端面のエアーブロー追加??)とかしてみるとか。 それで気に入ったなら、全部統一されたら良いのではないでしょうか。 少なくとも、この質問をするということは「試したい」って事じゃないですか? それなら試しに使っても大丈夫な使い方をすれば良いと思います。 たとえ手間が掛かってもです。 参考になれば幸いかと☆ ちなみに、 少し試して後で導入のつもりで考えていても、なかなか後で実現しない事も多々あるかと思います。 欲しいのに後で実現出来ない可能性が高いなら、思い切って全部導入がいいかもしれません。 機械導入は最大の「キッカケ」とも言えます。 では。
二面拘束用で統一するのが、安心でしょう。 それから、基本的なことですが、ご承知のように所詮は機械がやることです。 機械メーカとしては「絶対大丈夫」を究極の目標としてるでしょうが、「100%絶対大丈夫」ということはありえないのです。 貴殿FKさんのこのご質問にはかつてない8件もの回答アドバイスがあったことは喜ばしいことです。 これらのアドバイスの中からご自分で考えるべきと、考えます。 以上、ご質問から離れたことを申し上げて、御社の加工に見合った機械選定を推奨させて頂きます。 >御社の加工に見合った機械選定を推奨させて頂きます。 「推奨」は語弊がありました。 御社の加工に見合った機械仕様とツール選定をなさってください。