• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外部から給油するためのニップルを探してます)

外部給油口を探している | ニップルを使用 | ディーゼルエンジン発電装置

このQ&Aのポイント
  • 現在ディーゼルエンジン発電装置の設計中で、外部給油口を探しています。
  • 客先からの要望でパッケージ側面に外部給油口を設ける必要があります。
  • 特徴的な形状で、グリースニップルを大きくしたような形です。軽油をそこから給油します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

カプラーには色々な製品がありますがその中に類似した物がないでしょうか?

参考URL:
http://www.nitto-kohki.co.jp/prd/cupla.html
noname#230358
質問者

お礼

メーカにも直接聞いて見ます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

写真がないのですが、多分これだろうと思う物を当社で使用しています。 メーカーはブリジストンフローテックです。 HP見てもそれらしい商品は掲載されていませんでした。 ただ、当社購入機器に軽油を注入するためのカプラの製造者名です。 因みに、当該機器燃料タンクは1,000L弱です。 軽油スタンドは自家給油設備であり、専用カプラが装備されています。

noname#230358
質問者

お礼

皆様の情報から探したのですが、言われる会社のようです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

初めまして。 形状が判らないのでイメージがつかめませんが、グリースニップル(栗田製作所)のどれかですか。  東京都台東区東上野1-1-7  TEL:03-3832-2823  FAX:03-3832-7985

参考URL:
http://www.cup-kurita.co.jp/lib/index2.html
noname#230358
質問者

お礼

形状はグリスニップルみたいですが、用途は軽油の補給です。 たぶんカプラー状のホースをそこに差し込んで、給油するんだと思います。 すみませんが、ちょっと違うようです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

燃料なのでカムロック継手では無いでしょうか? http://www.proflex.co.jp/super/tugite/hoses/cam/cam.html

noname#230358
質問者

お礼

残念ながらちょっと違うようです。 詳細は補足に入れておきました。本来ならお客さんに聞くのが一番なのですが、某省庁系で、いまさら上司に「これはなんですか?」とは聞けないのでそちらで調べてくれとの話でして(^^; ありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

写真を載せられないのが残念ですが、下記のグリースニップル(最上段) http://www.2219.co.jp/seihin/22/ をもっとずん胴にしたような感じです。 先端が逆止弁状になっており、給油ホースを外すと自動的に経路が閉じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんなのですか?? ホースニップルと言います

参考URL:
http://www.d9.dion.ne.jp/~nisikini/joint.index.htm
noname#230358
質問者

お礼

残念ながら違うようです。詳細は補足に入れておきました。 ありがとうございました。 残念ながら違うようです。詳細は補足に入れておきました。 ありがとうございました。 残念ながら違うようです。詳細は補足に入れておきました。 ありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

写真を載せられないのが残念ですが、下記のグリースニップル(最上段) http://www.2219.co.jp/seihin/22/ をもっとずん胴にしたような感じです。 先端が逆止弁状になっており、給油ホースを外すと自動的に経路が閉じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A