- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベアリングの使い方)
ベアリングの使い方
このQ&Aのポイント
- ベアリングの使い方を知りたい素人質問
- ベアリングの使用時には深溝玉軸受の数を基準に決める
- ベアリングにかかる荷重は単純にラジアル荷重のみを考えればいい
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.3
追記へのアドバイスです。 ベアリング中心には6Kg-Cmの回転モーメントがかかります。この回転モーメントはボールと内輪・外輪との接触部で、半径で割った数値の荷重となり、ベアリングをねじる方向に働きます。 ベアリング2個使いでは、テコの原理に相当するラジアル荷重が夫々のベアリングにかかります。
その他の回答 (3)
noname#230359
回答No.4
補足情報です。 深溝ボール軸受けでモーメント荷重を掛けると 負荷が両端位置にあるボールに集中します。 ベアリング径から算出したスラスト方向の荷重値を 信頼寿命計算式のスラスト成分として計算すると 寿命予想が大きく外れますので、スラスト値に ボールの個数を掛けて荷重を大きく見た方がいいです。
noname#230359
回答No.2
次のURLで,カタログが入手できるようです。随分楽になりました。 http://www.jp.nsk.com/jp/request/catalog.html 質問の内容だけでは良く判りませんが,半径方向だけの荷重であれば単列深溝玉軸受,半径方向に加え軸方向の荷重もあれば組合せアンギュラ玉軸受が一般的かと思います。 組合せアンギュラ玉軸受を使う場合,単列深溝玉軸受と比べ,発熱量が数倍になるので,大きいサイズで高速であれば,潤滑油の冷却が必要になる場合があります。
noname#230359
回答No.1
単純に1個より2個の方が耐荷重が多きです。 (出来れば片持ちは避けた方が良いですよ。) 参考URLではないのですが、ベアリングのカタログはお持ちではないのでしょうか? ベアリングメーカ発行のカタログにはだいたい選定要領の記載が有ります。 カタログお持ちで無いようでしたら、 NTN・NMB・NSK で検索してみてください。 (上記アルファベットはベアリングメーカです。)
質問者
お礼
ありがとうございます。 ホームページで一度確認してみます。
お礼
ありがとうございます。 確認してみます。