• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドリルのバックテーパー)

ドリルのバックテーパー、逆テーパーは使い過ぎですか?

このQ&Aのポイント
  • ドリルのバックテーパーが逆テーパーになっていることは問題ですか?
  • 下穴の貫通、位置度、ブシュの使用など、ドリルの仕様について詳しく説明します。
  • ドリルの材質や精度管理、工具寿命なども考慮し、使い過ぎの判断をする必要があります。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんにちは >おききしたいのですが、ブシュの有り無しによるバックテーパーの磨耗の程度は差がでるのでしょうか。  ブッシュよりドリル先端出口付近(貫通時)のドリル外周部擦りの方が影響が大きいと思います。  何度も再研削して使用しているとバックテーパがついて来ると思います。太いドリルは途中で切断して使う場合もあります。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんばんは >逆テーパーになります。使い過ぎですか?  うちにもそのようなドリル沢山ありますけど、使いすぎだと思います。

noname#230358
質問者

お礼

早々のご見解ありがとうございました。 おききしたいのですが、ブシュの有り無しによるバックテーパーの磨耗の程度は差がでるのでしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ドリルが早くに摩耗して逆テーパーなるのは銅を加工したときに経験有りますが今回のは非調質鋼ですよね・・・ 使いすぎと言っても先に刃の肩(エッジ)等が摩耗するはずですから・・・ブッシュに対して刃物の位置決めが悪くドリルの胴をこすっているのではないでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

早々のご見解ありがとうございました。 ドリルのカタがブシュを抜けるまで主軸を回転させない 送りにソフトを変更してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

深孔ですねぇ。切屑とかドリルの腹があたったりとかで、拡大してるんじゃないですか?深いと肉の薄いほうにドリルがにげていくことがおおいので、そのへんも要因かと。 自信ないので、もっと詳しい人、おあとよろしくお願いします。

noname#230358
質問者

お礼

早々のご見解ありがとうございました。