- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複合めっきの耐食性について)
複合めっきの耐食性について
このQ&Aのポイント
- 複合めっきは強化材を含んだ無電解ニッケルめっきであり、強度と耐摩耗性が向上しています。
- しかし、複合めっきと純粋な無電解ニッケルめっきとの耐食性には差があるかどうかは研究が進められています。
- 今後の研究や実験によって、複合めっきの耐食性に関する具体的な結果が明らかになることが期待されています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
分散剤が皮膜に含有するということは、金属皮膜に欠陥が生じていると考えてください。分散剤がうまく含有しきれない場合、そこがピンホールやピットになる危険性はあります。セラミックと金属では局部電池は形成されません。
noname#230359
回答No.1
基本的にはほとんど同レベルと思います。 複合のほうが若干、膜に欠陥ができるでしょう。
補足
膜に欠陥ができるというのは、分散材がとれることと解釈してよろしいでしょうか?B4CやSiCのようなセラミックスを分散させた場合に、耐食性は落ちないでしょうか? セラミックスと金属で局部電池を作ることはあるのですか?