• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カメラ鏡筒部品の内部潤滑塗装について)

カメラ鏡筒部品の内部潤滑塗装について

このQ&Aのポイント
  • カメラ鏡筒部品の内部潤滑塗装について知りたい
  • 精密プラスチックス成形加工メーカーが潤滑塗装についてのノウハウがなく困っている
  • 塗料や塗装設備の紹介が欲しい

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.11

今更ながらですが、サンエス潤滑さんでしたら、プラスチック用の低温硬化型の潤滑塗料でズームレンズ筐体の潤滑コーティングをやって見えてですよ。 今は分かりませんが、乱反射防止のマッドブラックタイプの潤滑コーティングもやってみえてでした。

noname#230358
質問者

お礼

情報ありがとうございました。助かります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.10

サンエス潤滑のURLは下記の通りです

参考URL:
http://www.suns-j.co.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.9

関東の成型メーカーに勤めていたため関東のメーカーしか分かりませんが、 鏡筒の内径の潤滑塗装メーカーとしては、サンエス潤滑が大手のカメラメーカー数社の潤滑塗装を行っています。 以前私が手がけていた35mm・APSの3倍ズーム鏡筒では、ヘリコイドノガタツメの潤滑塗装・と鏡筒の外観塗装をあわせてサンエス潤滑でお願いしていました。 私が知っているメーカーはサンエス潤滑(山梨) 大分パーカーライジング(大分) パルコート 3社以外には、(有)ユニコート などが、有りますが、私はサンエス潤滑?としか お付き合いが有りませんでした。 サンエス潤滑については、下記URLで会社の 概略が分かると思います。 http://www.icon.pref.nagano.jp/usr/tokugi/sdat/194.html ちなみに大阪の営業所は長堀にあります。 塗料はフッ素が10%以下入った塗料だったと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.8

実際にPC樹脂+GF10鏡筒内部潤滑塗装をしているメーカーで「パーカー」というところがあります。 http://www.parker-kako.co.jp/index.html

noname#230358
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 非常に興味があるので、連絡してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.7

素人ですが… カメラ摺動部品の塗装をしている「サンエス潤滑」というところがあります。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 残念ながら上記メーカーのホームページはないようなので、別途調査してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.6

申し訳ありません wwwが抜けていました

参考URL:
http://www.y-skt.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。早速確認・勉強させていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.5

φ45×20Lのシリンダー内面フッ素樹脂コーティングをお願いしていますので相談に乗ってくれると思います

参考URL:
http://y-skt.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

投稿ありがとうございました。 残念ですが、ご紹介くださったホームページにアクセスできませんでした。間違っていないでしょうか? ご確認下さい。宜しくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

i-canさんのおっしゃるととうりだと思います。 弊社でも鏡筒内部部品の塗装を現在もやっております。自転させながら内部のみを塗装します。その際、外部には塗料ミストの吹きかかりはありません。i-canさんのURLを参考にするといいと思います。

noname#230358
質問者

お礼

情報ありがとうございました。早速メーカーに問合せをし今後の仕事に活用したいと考えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

i-can さんのおっしゃるとおり低温硬化樹脂バインダーの塗料であれば問題ないですね。 私の場合の高温タイプですと150℃でも焼けませんので70℃ではもちろん焼きあまということです。しかし、摺動性だけで言いますとそれなりに効果があるんですが耐久性等考えますとやはり 問題があると考えます。 塗料メーカーに相談されるのが良いと思います。

noname#230358
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございます。皆さんからいただいたアドバイスをもとに塗料メーカー・設備メーカー様と連絡をとりたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

カメラ鏡筒部の潤滑塗装は、低温硬化樹脂バインダーにフッ素樹脂を分散させた潤滑コーティング剤をコーティングしているのが、一般的です。ワークを自転させながらスプレーコーティングする、またはトレイ上に整列し多方向よりスプレーコーティングする方法が一般的です。コンタミを嫌いますので、除電と塗装雰囲気のクリーン度が決め手になります。サンプル生産、ライン設計施工、コーティング剤販売、委託加工の出来る会社が有ります。参考URLを添付します。

参考URL:
http://www.parker-kako.co.jp/index.html
noname#230358
質問者

お礼

情報ありがとうございました。勉強させていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A