- 締切済み
設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)について
- 設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)についての要約文1
- 設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)についての要約文2
- 設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)についての要約文3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
薬品槽がSUSなので、薬品は有機溶剤と想像します。 すると、塗装は長い間に溶け痩せて、ピンホール等が発生し、中の鉄製構造物が錆びて しまう事になります。 さて、半導体等の洗浄装置でも薬品はよく使用します。 その場合、鉄製構造物に、充分下塗り防錆処理をした後に、エポキシ樹脂塗料を塗布して いました。 半導体の場合は、その周りを塩ビ等の樹脂を溶接巻きしていました。 (メタル系を嫌う事が多いし、微粒子も嫌うので) 塩ビ等の樹脂は巻けなくても、下塗り効果は歴然です。 よく錆が発生する槽(BATH)周辺だけでも、エポキシ樹脂塗料の上から樹脂巻きをしても 効果はあります。 それと、薬液のフィームは槽の斜め下からダクトでフィームを引く構造にすると作業環境 改善にもなります。 それと同時に、槽の上のフレームとは距離を取り、吸気口をその箇所に設置すればダウン フロー効果が期待でき、よりフィームの上昇を和らげます。 また、搬送メカがある場合、槽の上部部品はできるだけSUS材を使用し、摺動部等がある 鉄製部品は塗装ができないため、メッキや(カバー+内部与圧)で対応したりします。 できれば、SUSで製作すれば良いのでしょうが、コストアップでNGでしょうか。 それと、樹脂の使用は消防法等で問題があるのでしょうか? 下塗り:ネオゴーセー2300プライマーが、どんな物か??ですが、 通常の下塗り防錆処理の後に、言葉が変ですがプライマーの二階塗りを ネオゴーセー2300プライマーでやった方が効果はあるようです。 (実物確認ができない、ユーザーからの情報ですが) それと、湯気(水)を防塵用のダクトか、扇風機を少し改良して、等々で吸う事ができますか。 全部でなくても、良いのですが。 それと、槽からフレームまでの距離を取るとか、井戸水等の冷却管用いより多くの湯気を 水に変える工夫をする等の対策もあります。
お礼
ありがとうございます。 情報が不足しており申し訳ありません。 薬品は鉄系ワークの表面処理で、有機溶剤ではありません。 基本的には湯気(水)がフレームにかかる感じとなっています。 SUS材をふんだんに使えば美しい設備になるのですが、コストコストでそれはできません・・・ やはりエポキシ樹脂塗装をおこなうのですね。 今日塗料屋さんに聞いたところ、プライマーを塗ってそのあとに上塗りということでした。 一度これでやってみたいと思います。