- 締切済み
縦型MCのヘットの振動とは?ダイアチップでのアルミ平引き加工に影響
- 縦型MCのヘットの振動により、ダイアチップでアルミ平引き加工を行った場合、仕上がり面にムラが出ることがあります。
- 加工条件は80Dia、S3500、F1200、エヤーブロー、仕上がり面粗さ(1.6S)です。
- ギヤー式のMC#50S8,000仕様の機械では、3,500rpm前後から振動が大きくなり、S6000でZ軸端面方向で58μ(インジゲーター測定)の振動が出ることがあります。同メーカーのMS主軸の機械ではほとんど振動が出ないとのことです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんばんは うちは共振が原因で切削面が不規則になる機械はクレームで直してもらいました。 ※立会い時のテスト加工品加工面が理屈に合わなかったので議事録に記録してありました。 同じくギヤ仕様機でボーリング面がやはり不規則になったのですが、これは年月がだいぶ過ぎていたのでMコードでギヤ選択して(高速ギヤ選択)使っています。 新しい機械購入時はメーカへ出向いて立会いの元でテスト加工した方がいいと思います。
こんばんは >ダイアチップでアルミ平引き加工時 仕上がり面にMCヘッドの振動の影響と思われるムラが出ます。 そのムラは回転と送りの整合が取れていないですよね。もし不明なら確実に回転と送りの関係がわかるようにビビリが発生しないであろう剛性の高いワーク・工具で加工してみてください。そしてその加工面を面粗さ計で測定して倍率を高くしてその面粗さ形状をプリントしてみて下さい。その結果もし回転と送りが一致しないまたは理屈に合わないようでしたら機械メーカさんに説明を求めればいいと思います。 ギヤ切り替え式は一定又は一定以上の回転数でモータの振動と高速又は低速ギヤの回転振動と共振し、その影響が加工面に出る場合があります。
お礼
早速の助言有り難う御座います。 今回の問題発生後 社内技術及び刃物メーカー様に協力いただいて条件解析&各種条件でテスト加工)しました結果がどうも機械ヘット振動にたどり着きました。 Natuo様の言われる様に<ギヤ切り替え式は一定又は一定以上の回転数でモータの振動と高速又は低速ギヤの回転振動と共振し、その影響が加工面に出る場合があります。>が正解の様に私も思います。 有り難う御座いました。 取りあえず、メーカーの調査結果を待ちます。
条件分かりました。 ギヤー駆動機とギヤーレス駆動機の加工時違いは加工時の断続切削時にギヤー鳴り (バックラッシュ間でのギヤーの踊り)の有無であってZ方向に違いが出るモノでは無いと思います。 補足の条件でのS8,000仕様機械で3,500rpm前後から序所に・・・・S6000でZ軸端面方向で58μの振動が出るのは 異常と思えます、機械メーカに内容を伝えメーカの見解を聞きましょう。
詳しくは無いのですが、いくつか聞きたいことがあります。 まず変化(振動が)出はじめたのはいつ? 購入時はどうだった? 機械主軸をぶつけたことは有りませんか? 同じ工具、同じ加工をMS主軸の機械でやると症状はでますか? > ギヤー式 とは主軸の変速をギヤーを介していると言うことですか? > 社内で同じメーカーでMS主軸 とはダイレクトドライブ(キヤーレス)と言うことですか?
お礼
早速の回答有り難う御座います。 メーカには調査依頼中です。
補足
今回問題が発覚したのは以前から平引きをMS主軸の機械で作業していたのを最近ギヤー式の機械に振り替えて同じ条件で加工して発覚しました。社内の数台のMS機械共問題有りませんでした。 振動は購入時からだと思われます。 事故はありません。 同じ条件でMS主軸の機械では問題ありません。 ギヤー式とは主軸の変速を一部(高速、低速)ギヤーが有るタイプ(重切削可能な機械)です。 MS軸はダイレクトドライブです。(ビルトイン)
お礼
早速の回答有り難う御座います。 参考にさせていただきます。