- 締切済み
局所排気ダクトの制約と設計規則について
- 局所排気ダクトの設計において、ダクト内風速は法律や規則に制約されない場合があります。
- 一部の場合には、10m/sec.を超える場合には高速ダクトの設計が必要です。
- ただし、一般的にはダクト内風速に制限はなく、管路抵抗などに注意する必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
素人なのですが,高速ダクトの風速は15m/s以上のようです。法律や条例があるのかは不明です。 http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/html_0024/hon024_022.htm http://village.infoweb.ne.jp/~reito/E-learning/dakuto/reidai%209kai.html http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00271/contents/207.htm 用語辞典:高速ダクト(送) コウソクダクト 建物の空調用のダクトにおいて、ダクト内の空気速度が15m/s以上のもの。 http://www.ny.airnet.ne.jp/kasahara/inyou.html 法律がないとすると,使われる場所に応じて,振動及び騒音を気にする必要があると思います。
日本冷凍空調学会関連ページに参考URLのような記述がありました。 ダクト材の選定とかで分類しているのかも知れませんが、工場の局所排気の設計でこの分類を意識したことはありません。ビルなどの建築設備業界用語だと思います。 このURLから上のページに何回かさかのぼって行くと学会のホームページに辿りつきます。 そこのE-LEARNINGを開くとダクとについての解説があります。
お礼
有り難うございます。 URL参照させていただきます。
ダクト内風速が法規制の対象となる話は聞いたことがありません。 局所排気装置の設計に関しては、中央労働災害防止協会が発行している「局所排気装置の標準設計と保守管理」という講習会テキストがわかりやすく、細部まで解説しています。このテキストにも風速を規制することは書いていません。 参考URLに似たような名前の本がありますので購入しては如何でしょうか。
お礼
アドバイス有り難うございます。書籍の購入を 検討致します。 風速の法規制なのですが、業界基準とかなのかも 知れません。日本では10m/sec.だけど欧州では 7m/sec.だ なんて話もありました。もう一度 当時の資料を探してみます。 有り難うございました。
お礼
有り難うございます。助かります。 URL参照させていただきます。