- 締切済み
旋盤オペレター育て方
- 会社の技能者不足でバイトも研げず困っています
- 不景気で教える時間もなく会社の将来が心配です
- 技能者の定着が難しく、最悪の場合会社が駄目になる可能性も
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
NC旋盤(森精機、ミヤノ等)、NC精密自動旋盤(シンコム、ツガミ等)を主に取り扱っている会社工場をやってます。 現場職人は20名の規模です。 先に質問に対する私の意見ですが。 まず、バイトを研ぐ状況を作らないと駄目だと思います。 そして、非効率的であったり、その状況が作り出せない業態になっているとすれば、 バイトを研ぐ技術は捨て去るしかないのでは、と思います。 ようは、必要に応じてしか人は学習できないということです。 でも基礎学習として、外径挽き用バイトくらいは知識としてやった方が良いかもしれませんね。 時間は少し取られますが。 うちの場合は、さすがに旋盤の方は、チップしか使ってないのですが、 自動盤の方は、今でもロウ付けで、突切、前挽、ドリル等を自作しています。 重切削ではなく、精密切削だからでしょうか。ロウ付けの方が、便利で安く精度も安定します。 自動盤の業界でも、チップ化が進んでますが、チップだと工具代が高くつくんですよね。 よって、社長命令で、可能な限り自作させてます。
こんにちは 旋盤のオペレーターにはバイトを研ぐ技能は必要ないのではという意見が多いようですので私の経験を述べさせて頂きます。 私も以前はそのように思っていた時期がありました。 でも焼結合金を加工するようになってからはその考えが変わりました。 皆さんもご存じのように焼結合金にはメーカーによって多種多様なものがあります。 TACで削れるものもあればそうでないものもあります。 いろんなメーカー、材質、形状のチップをテストしてみましたが、硬度の高い焼結合金ではコスト(チップ代やチップ交換時のロス等)が高くなってしまいました。 結局たどり着いたのは超硬のロウ付けバイトです。 チップ数個分の値段でロウ付けバイトが1本買えます。 バイトの研磨時間を考えてもその方がコストは遥かに安く済みました。 問題は職人さんが言われているように研ぎ方をどのように教えるかということです。 >追記;バイトを研げるようにするにはかなりの時間がかかってしまう為この不景気に教える時間がない為、・・・ と言われていますが、将来のため絶対に必要なことと思われているのに教える時間をなぜ惜しむのでしょうか? 私の場合、作業者から教えて欲しいと言われたら自分の仕事に支障をきたしても教えています。 支障があった分は自分で頑張るしかないのです。 管理者は教えることも大事な仕事のはずです。 逆に作業者は質問することが仕事と思っています。 教える時間がないというのは管理者の責任を果たしていないのではと感じます。 生意気なことを長々と書きましたが、いろんなことを教えてもらうことで作業者の方は仕事に対して面白いと感じていくのではという気がしています。 言われたことだけをするだけで仕事に興味が出るとは思えません。 興味が出れば作業者の定着も良くなるかもしれません。 頑張ってください。 *オペレーターの方が定着しない問題は別に考える必要はあると思いますが。
お礼
回答ありがとう御座います そうですね管理者は人を育てるのが職種であり教えりことが管理者の役目を忘れていました。 技能は受け継がすもので、作業者に教えて仕事に興味 を出せれなければ管理者とての仕事をしてないと同じだと思いますこれからは、もっと作業者に教えて行き会社に定着させてく努力をしていきます本当にありがとう御座いました。
こんにちは。 もうすでに皆さんおっしゃっていますが、何故人が定着しないかじっくり考えてみてください。 「職人」さんは経営者ですね。 経営ビジョンはお持ちですか? 来年、三年後、五年後、十年後にはどんな会社になっているのか考えていますか? それを熱く従業員に語っていますか?
お礼
回答ありがとう御座います 私は、経営者ではありませんが、部署の管理職をしてるものです、 最近の不景気でいろいろないざこざがあり毎日の仕事しか見えてなかったような気がします 来年、三年後、五年後、十年後にはどんな会社になっているのか考えていますかを考えていませんでした 本当にだめな管理職です(私は)これから考えを変える努力をしていきます 本当にありがとう御座います。
対策としては定着させるような会社にするしかないでしょうね。 弊社は毎年一人づつしか採用していませんが、ここ6年間、全員定着してます。 定着させしてくれれば、あとは、技能を受け継ぐチャンスを与えればいいだけですから。
お礼
回答ありがとう御座います 定着しないのは、自分が悪く、人のせいにしてたような気がします。 定着できないのは、やっぱり管理者の責任ですよね そこのところを忘れていました 技能受け継がすのが役目ですよねチャンスも与えないて居ないような気がします(現在の状況だと) 本当にありがとう御座います。
先の 「何故、人の出入りが激しいのでしょうか?」 は、 「何故、辞めて行く人が多いのか?」 という意味です。 単純に考えても、二年以上の在籍者がいない職場という事ですよね。(言い換えれば、御社で仕事をしたくない理由があるのでは)
お礼
回答ありがとう御座います そうですよね。定着しないのは、その会社に魅力がなからですよね。 もっと定着しないのはなぜかを考えて見ます。 本当にありがとう御座います。
何故、人の出入りが激しいのでしょうか?
補足
私の部署では現在9名のうち約4名ほどが出入りしています。 1年に4名が出入りしてます(平均)
東京で機械部品の製造をしている者です。 今現在NC旋盤において、手研ぎバイトを必要と する事が疑問に思われますが、チップで 対応できない加工をされていると言う事なのでしょうか?私の知る限りNC、汎用、共に研いだバイトを使用している方を見かけませんよ。 私などはチップの先端を(溝入れ等)研ぐ事は ありますが、、、 具体的にバイトを研げないとどの様な仕事で 不都合が有るのでしょうか? ちなみに、私はバイトを研げますが、NC旋盤に 研いだバイトを使用したのは15年で10回もありません。
補足
現在、うちの会社では、お客様がたの要望が、市販のチップでは、対応が出来ない製品が多くありどうしても手研ぎが必要になってるのが現状です。 例題コーナーR0(すみ残り)などの者の製品がよくある為、どうしても手研ぎに頼るところが多いのが現状です。 追記:機械が古いタイプのため用途の選択が少ない為
お礼
回答ありがとう御座います 皆様の意見を聞いてるうちにやっぱりその状況にあった仕方をしてかないと現在の状況は、変わらないと思います やっぱり 基本は教える:その中で問題がおきた時にじゅなんな作業者を作らないと技術は、出来ていかないと思います。 本当にありがとう御座います。
補足
私どもの会社の社長は、技術者ではないものですから 私たち管理者が考えていきます