• 締切済み

四十九日の引き出物 こんなのいいの?

父が急死しすぐに四十九日を控えているのですが その時に父が伝え切れなかった言葉を残したいと思っています。具体的には父の残した手紙の中から「ありがとう。幸せでした」というのを父の字体でペイパーウェイトに彫ろうと思っています。もらった人ってどう思うのかしら? 他に何かよい案ありますか? あまりに容態が急変し、お見舞いにも来れなかったと悔やむ方が多く考えました。自分が癌だと知らないで亡くなったのです。 困っています。教えてください。

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 後に残る物というのは,貰う側としては困ってしまいます。大抵,粗供養は消え物(消費してしまう物)というのが相場です。    とある宗教では,「亡くなった方のことは早く忘れなさい。いつまでも亡くなった方の事を思っていると亡くなられた方がこの世にとどまってしまいます。」と説いています。    どうしても亡くなられたお父様が残された言葉を伝えたいというのであれば,メッセージカードなどの印刷物にされた方が良いかと存じます。

回答No.3

ちょうど今月、母の一周忌を迎えたものです。 私の場合、茶の子、お香典のお返しなどなど、すべて消耗品で済ませました。 具体的には、お菓子の詰め合わせ(近所に美味しいお菓子やがあるので)や、お茶・コーヒーなど、大体誰もが日常使って、尚且つ自分が美味しいと思うものを選びました。 自分がもらう立場になって持ち帰るのに荷物にならないというのと、あとあと邪魔にならないもの、と考えると食品が良いと思ったからです。 ペーパーウェイトの案ですが、♯2のかたと同意見で、もらう側は重いと感じるでしょう。 それほど場所をとりはしないでしょうけど、誰もが使うものでもありませんし、好みに合わなかったからといって人にあげたり捨てたりできないですからね。 それと、その手のお返しは消耗品でというのが相場のようですよ。 折角のその言葉を皆さんに伝える方法ですが、 ○墓石に彫る。  最近はコンピューターでスキャニングして文字を彫るそうです。故人が書いた文字や、絵、そういうものを業者に渡せばそのとおりに墓石に彫ってもらえます。母の墓石も叔母が書いた文字で名前以外のメッセージを彫りましたが、なかなか綺麗に仕上がるものですよ。 お墓参りに行かれた方からは、見つけやすくて良いと評判です。 ○メッセージカードにする 結婚式の引き出物のようですが、何か消耗品にメッセージカードを添えるか、熨斗紙にプリントしてもらうのも良いかもしれません。 形にこだわらないという冠婚葬祭が間々見られる昨今ではありますが、私の経験上、少なくとも身内以外の方に対しては無難な対応をするのが一番だと思いますよ。

  • hirokinn
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.2

親族の方なら良いかもしれませんが、他人には「重い」と思います。(重量がって事ではありません、念のため) 親族の方以外への返礼品は形の残らない物の方が良いと思います。 お父様の言葉を届けたいのであれば、返礼品につける礼状という形でお届けしてはいかがですか? 家族が亡くなるとつらいですよね。私の父も術後に急変し亡くなったので、殆どの方はお見舞いにこれませんでした。もっとも治る予定?つもり?だったので、退院したら周りの方に話そうと思っていたようですが・・・。 話が横道にそれてすみません。

回答No.1

素晴らしいことだと思います。 うちの父もがんで急逝しましたが、生前から「外国映画に出てくるような墓がいい」と言っておりましたので、台形の御影石に大きく「悠」とだけ彫ったシンプルなものにしました。 また、いとこの親父さんは、県展にも入選するほどの日本画の腕前であったので、49日の記念は、その親父さんの絵に息子や娘、奥さんがコメントをつけた「画集」でした。見てて涙がでるほど素晴らしかったです。 生前は、さぞ素敵なお父様だったのでしょうね。哀しみはこれから実感となってくるのですが、しみじみと家族でお父様のことを思い出し偲んであげてください。気を落とすことがありませんように。

関連するQ&A