• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:めねじ長さ)

メートル台形ねじのめねじ長さは?

このQ&Aのポイント
  • メーター台形ねじ(Tr11X2, Tr12X2, Tr14X2)を使用して対象物を固定する際のめねじ長さについて知りたいです。
  • めねじ長さが短すぎるとスラスト力が低く、固定が弱くなる可能性があります。適切なめねじ長さについて教えてください。
  • メートル台形ねじのめねじ長さに関して、スラスト力や固定性に影響を与えない適切な長さを教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>?について、今回はおねじの先端に垂直力が作用することは少ないと考えています。軸と平行の力が大きくなると考えています。なぜならば、物体を押す方向に締付けていくためです。やはりそれでも、直径の1.5倍は必要と考えるべきでしょうか? 使用頻度,使用期間,重要性などによりますが,数年間毎日のように使うのであれば,私だったら1.5倍とります。試験的であって,使用頻度が少なければ,0.5倍ほどでも使いにくさはあっても目的は達成できると思います。 >?少し質問があります。ねじがなじむとは、締結力が増すと考えてよいのでしょうか?また、短ければ緩やかに回転しないという事は、緩みやすくなると考えるのでしょうか?案内とはこの場合、次の強い個所と考えてよいのでしょうか? ねじがなじむというのは,ねじを回すときに容易に回せるということで,締結力とは無関係です。また,ゆるみについても,長さには無関係です。案内とは,おっしゃるとおり,次の強い個所(当たりの強いねじの面)です。 万力のように使用する場合,押し付けたときにめねじが短いと(めねじを切ってある板厚が薄い?),めねじを切ってあるものの剛性のほうが気になります。どれだけの軸力を必要とするのか判りませんが,この剛性からめねじ長さが決まるような気がします。

noname#230358
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。  大変参考になる意見を頂きましてありがとうございます。  使用頻度は毎日使用しますので、やはり1.5倍あれば安全性が高くなることがわかりました。  ねじ切り長さは10mmです。ピッチ2の台形ねじを使用します。めねじを切るものの剛性を再度確認します。  

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 めねじ長さは,極端に言うと一山あれば,ねじの強度上問題ありません。しかし,実際には,三角ねじでは,ねじの直径以上の長さにするのが一般的です。台形ねじは,三角ねじよりもピッチがおおきいので,ねじの直径の1.5倍以上必要だと思います。その理由は次のとおりです。 ?おねじの曲げに対する強度を高めるために,めねじの長さは,できるだけ長くします。めねじ長さが短いと,おねじのたわみが大きくなります。つまり,おねじの先端に垂直荷重を作用させるたとき,めねじが短いほどおねじのたわみが大きくなります。したがって,繰り返し使用すると,おねじの軸が曲がってきます。 ?おねじとめねじが,かみ合っている面全てが均一に接触しているわけではありません。接触の強い個所と弱い個所があります。強い個所ね面は先につぶれるかまたは摩耗して,違う個所に当たりの強い個所が移動します。これを繰り返し,ねじがなじんでいきます。めねじが短いと,面がつぶれても次の案内が少ないために,ねじが緩やかに回転しなくなります。

noname#230358
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。大変参考になりました。これからも設計をおこなっていく上で参考になるご意見をありがとうございます。  ?について、今回はおねじの先端に垂直力が作用することは少ないと考えています。軸と平行の力が大きくなると考えています。なぜならば、物体を押す方向に締付けていくためです。やはりそれでも、直径の1.5倍は必要と考えるべきでしょうか?  ?少し質問があります。ねじがなじむとは、締結力が増すと考えてよいのでしょうか?また、短ければ緩やかに回転しないという事は、緩みやすくなると考えるのでしょうか?案内とはこの場合、次の強い個所と考えてよいのでしょうか?  どうか宜しくお願いします。  

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 ねじを固定する要素はねじの形状だけではありません。ボルトとナットの間の摩擦係数も影響しますので、一概に必要なトルクを決めることはできません。  また、台形ねじはピッチが長くなりがちなので、本来は固定用よりも運動用に向いております。なので、万力や旋盤の親ねじのような動くことが求められる用途によく使用されています。  無理に設計を変えるわけにも行かないとは思いますが、固定するなら普通の三角ねじがお勧めです。

noname#230358
質問者

お礼

 早速の回答をありがとうございます。今回ねじが切れる長さは10mm、台形ねじのピッチが2mmなので、せいぜい5山程度の山しか出来ません。三角ねじを使用すると、10山弱の山が切れます。しかし、山数は少ないですが、台形ねじの形状をみますと、押さえる力(進行方向に力を伝達する力)が三角ねじよりも大きくなるように考えられます。やっぱりそれでも、三角ねじが有利なのでしょうか?

関連するQ&A