• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミダイカストのめねじの等級)

アルミダイカストのめねじの等級

このQ&Aのポイント
  • アルミダイカストの製品に使用するねじの等級について、クレームが発生しています。
  • お客様はねじ等級を6Hと指定していますが、製品の使用上特に負荷がかかるわけではないため、等級7Hでも問題ありません。
  • めねじは袋ねじで、有効深さは9mmです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.3

回答(1)さん、回答(2)さんのご指摘ともに尤もですね。 契約の時点で、どのような仕様を取り交わしていたかが第一義の判断基準と思いますが、そうでなければ「紳士的な」話し合いによる解決がよさそうに思います。 契約時点で了解した仕様が経済合理的に厳しすぎるのであれば、頭を下げて仕様の変更をお願いするということになると思います。

waypay123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

waypay123
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 契約の時点で具体的なねじ等級の取り交わしはしておらず、お客様の図面にもねじ等級は記載されていません。 記載されていないことで6Hと判断しているようです。

その他の回答 (2)

回答No.2

後工程はお客様 お客様は神様 じゃなく人なので とことん話し合うのが宜しいかと 製造コストこれくらい上がりますよ 値上げとは言えませんので 負荷もクリアしてるし 何とかこれで みたいな

waypay123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お客様は日本、当方は東南アジアの某国にあり、直接顔を合わせての話し合いは難しく、メールや電話でやり取りはしているのですが、ダメの一点張りで困っています。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.1

品質管理的な話で言えば、客先の基準がそうであるなら、製造側が「どのように考えているか」はあまり意味がないですよ。 問題はネジの等級について事前に取り決めがあったのか? という部分であり、ぶっちゃけ再製作の費用の話しだけです。 事前の取り決めがないなら、品質管理部署同士の殴り合いとパワーバランスの話ですね。 要は「普通はコレぐらいの公差だろう」になるので。

waypay123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。