• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィルターについて質問します)

フィルターの購入先を変えたら形状が若干異なる?純正品とアウター品の違いを教えてください

このQ&Aのポイント
  • ファナックのα-0iAを使用中のワイヤーカットオペレーターです。純正品からアウター品のフィルターに変えたら形状が若干異なることに気づきました。購入先に問い合わせたところ、目の粗さは同じで折り方や外観が変わっているだけとの回答でした。ワイヤーカット経験者の方々にお願いですが、純正品とアウター品の違いやイメージについて意見を教えてください。
  • ワイヤーカットオペレーターです。現在ファナックのα-0iAを使用していますが、純正品のフィルターをアウター品に変更したところ、形状に若干の違いが出ました。問い合わせた購入先によると、フィルターの目の粗さは同じで折り方や外観だけが変えられているとのことです。他のワイヤーカット経験者の方々にお願いですが、純正品とアウター品の違いやイメージなどのご意見を教えてください。
  • ワイヤーカットの先輩オペレーターです。現在ファナックのα-0iAを使用しており、純正品のフィルターをアウター品に変更した際に形状の違いに気づきました。購入先に問い合わせたところ、目の粗さは同じで折り方や外観のみが変わっているとのことでした。他のワイヤーカット経験者の方に質問ですが、純正品とアウター品の違いやイメージなどについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

フィルタに関してはろ紙の細かさを注意して使うようにしています。私は純正を使っていませんので始めて使う製品の場合は加工時間とフィルタの圧力の変化をチェックするようにしています。ワイヤは純正品でもトラブルになる場合はありますよ。

noname#230358
質問者

お礼

こんにちわ。 アウター品でも管理すれば使えると言う事で良いのですか? 弊社では以前クーラーを潰しているので間にプレフィルターを付けています。このプレフィルターの色が最初は白色ですが加工していくと黒く変色していきます。これはフィルターでスラッジが取りきれていないのでしょうか?(純正もアウターも共に変色します) 宜しく御願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

うちでただで回収してくれているのは、ワイヤ消耗品などを扱っている業者です。ワイヤの回収、フィルタの回収、イオンの回収もやってくれています。新しいフィルタの情報なども持って来てくれますし親切な業者ですよ

noname#230358
質問者

お礼

おはようございます。 うちもこれを機会に消耗品業者との付き合いを深めていきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.5

産廃業者が1本2000円って言うのは引取りの金額ですか?うちでは引き取りはただですよ。イオンについてですが容器に一杯に詰め込んである物やカートリッジタイプのようになっていてイオン交換樹脂の中に一定な水の通り道が出来てしまうような物はイオン交換樹脂全体の寿命が来る前に寿命となる場合もあるので気をつけて下さい。

noname#230358
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 >産廃業者が1本2000円って言うのは引取りの金額ですか? そうです。ファナックのフィルターは2本同時に交換なので1回交換したら産廃の処理代に4000円は必要になります。 >うちでは引き取りはただですよ。 産廃業者ですか? うちもアウター品を購入すれば産廃代込みで純正より安く買えるので切り替えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

以前、クーラーを潰した原因はフィルタでスラッジを回収できていなくスラッジがクーラーに入ったからですか?そのような原因でしたら、新しいフィルタを使用する時はクリーンタンクの中をまめにチェックしてみてください。クリーンタンク内の水が汚れていればフィルタでスラッジを取り切れていないって事ですから。純正品って結構高価ですからやっぱり、安くて使える物を選んで使うようにしています。話が反れますがイオン交換樹脂の場合はイオン交換樹脂自身の性能より樹脂を入れる容器の形状によっても寿命が変化しますよ。

noname#230358
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 原因はおっしゃる通りです。クリーンタンクの中の掃除は腕を切るのが嫌でしていませんでしたが、やはりした方が良いですね。年末の掃除の時に一度見てみます。 純正のフィルターは産廃業者の値段が1本¥2,000-もするのでどうしてもアウター品で経費削減できればと思っています。産廃の値上がりが異常なくらいで来年もプラス¥1,000-円と言ってきています。 イオンの容器の件は縦に長い物が良いと以前人に聞いた事がありオルガノ製の物に換えて使っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは! jeepさんがおっしゃるとおり、メーカー指定 の純正品を使用しない場合にトラブルが発生した 場合は、メーカーの保障が受けられなかった経験 が数回あります。 当社の場合はイオン交換樹脂とワイヤーでした。 当社では、経費削減のために使用したのですが、 ワイヤーでは、巻き癖が強かったり、イオン交換 樹脂では性能に違いがあったりというトラブルで した。同等品であれば何ら問題はないのですが、 一般には安いものはそれなりの使い方をするとい うのが良いと思います。 精度の必要なものは純正品、ただカットするだけ なら、安い製品を使うなど使い分けをされたらい かがでしょう。

参考URL:
http://www.gamasei.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

おはようございます。 純正のフィルターでは無いので機械メーカーにはクーラーは有償修理になりました。 #2さんと同じく弊社でもイオン交換樹脂やワイヤー電極線もメーカー指定外の物を試しましたが、機械にとってはトラブルの発生が多かったです。其の都度部品メーカーに聞いてみるのですが回答は製品には問題無く機械との相性だと言われました。イオンについては海外のメーカーらしく、使用している状況を鮮明に提示しろとまで言われてしまい、その様な知識も無く純正に戻す事にしました。 アウター品は全て同じ業者から購入しているのですが、進められて試しているのに相性が悪いと言われて他の加工屋さんの事を聞くとファナックは弊社しか無いので判らないと言われました。正直、業者にも不信感が湧いて来ています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

フィルターの性能が決まるのは、ろ過精度(何μのものまで通さないか。)と ろ過面積・耐圧・耐薬品性 だけです。 その中で、ろ過面積はメンテナンス期間を決めるだけのもので、 はっきり言って毎日メンテするのであれば、ろ紙1枚でも良いかもしれません。 要するに、残り3点が同等品であればまったく問題ないでしょう。 但し、マシーンにトラブルが生じた場合に、マシーンメーカの保証は受けられない可能性が 大きいと思います。

noname#230358
質問者

お礼

おはようございます。 早速の回答有り難う御座います。 確かろ過精度は3μのろ紙を使っていると聞いた記憶があります。面積的にはアウター品1は同じでアウター品2は面積が多くなっていると聞きました。耐圧と耐薬品性は聞いていないので機会があれば聞いてみます。 アウター品2を使ったところ確かに耐用時間はアップしているようですが、圧力が上がりだして途中で変化しなくなり最後はスラッジがクーラーや機械の中に出てきました。フィルターメーカーに聞いてみるとバーストでは無くフィルターの能力を超えていると回答が来ました。能力内での時間を予想すると純正品から換えるメリットが少ないように感じました。 クーラーはもちろん故障しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A