- 締切済み
切削速度とは?
- 切削速度とは、加工時に工具が切削する速度のことであり、機械加工において重要なパラメータです。
- 切削速度は、加工材料や工具の種類、加工条件によって異なります。
- 旋盤とマシニングセンターでは、切削速度の設定方法や範囲が異なる場合があります。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
#10です。 補足です。 ツール工具メーカー http://www.kyocera.co.jp/frame/product/tool/ の電子カタログは「CD」カタログのようです。 参考までに・・・。
切削条件は被削材、機械,刃物・・・等々さまざまな要因により、より良い条件が決まってくると思いますが,残念ながら私は加工の一般的なことしか分かりません。 私どもの加工現場で持っていた良い資料が見つかりましたのでご紹介します。 電子カタログとしてもありますが,誌面カタログもありますので、商社を通じるか又は直接メーカーへ問い合わせて送ってもらうと良いと思います。 この誌面カタログの中には技術資料として「推奨する切削条件」、「工具を使う上での注意」、ご質問にあった「切削速度,送り速度の計算」などが書かれています。 ツール工具メーカー http://www.kyocera.co.jp/frame/product/tool/ 電子カタログを見る場合は上記URL「電子カタログ」をクリックして入ってください。(登録が必要のようです) 他の工具メーカーのカタログにも同様な内容の資料が書かれています。 ただこれはあくまでも一般的な推奨条件として捉え,経験を踏まえてノーハウを蓄えられるように希望します。 以上、参考になれば幸いです。
ハイスの周速は、だいたい2030メーターです。 超硬は70100メーター位です。エンドミルでは。 回転数の計算は、前回の計算式ででますね? 送り速度は、メーカーの推奨する一刃当りの送りを、 回転数と刃数にかけた値です。 切り込みも、メーカーの推奨する切込みで加工します。切り込み量の大、少で送りは違ってきます。 それは、加工機械の、単位時間当たりの、切子の排出量で決まります。 馬力の大きい機械だと、深く出来ますが、少馬力の機械では、浅くしなければ、機械の負荷が大きくなり、機械がもちませんせんね。 勿論、被削材によって違います。 硬い材料は、周速も送りも落とします。 キリも理論は同じです。 アルミは周速が3000とか5000位で加工出来ます。(もっと上げられるかな?)
お礼
この計算式は大体分かりました。後は推奨する切り込みと送り速度で加工してみます。ありがとうございます
ちなみに、切削速度(周速)200メーターの場合、32ミリの外径の工具ですと、約2000回転です。 63ミリですと1000回転、100ミリですと、 640回転。何故、32とか63なんて言う、外径か お判りですね。πをかけると、約100とか200になります。計算しやすいでしょう!特にスローアウェイカッターの場合。 その他の、理由もあるとは思いますが?
- 参考URL:
- http://www.sanko35.jp
お礼
計算しやすいです。ありがとう!もう一つの問題をKIYOHIKO さん、ok_engさんと皆さんに聞きたいんです。M/Cで 加工する時に 例えば 溝とドリル加工する場合 F(MM/MIN)とS(RPM)の最適な数値はいくらですか?大体の計算公式がありますか?刃物とドリルの直径と被切材は関係があると思います。主な加工した材料はSLD、S50C、T4~T6のアルミです。主な刃物はNACHIとOSGです。よければ 教えて下さい!
切削速度と送り速度は別物です。 又、切削速度の単位は(m/min)で送り速度の単位は(mm/min)で表現しています。 #4をご参照下さい。 簡単に言うと切削速度は刃(ワーク)の周速、送り速度は刃物(テーブル)の移動速度と捉えられます。 参考までに・・・。
要するに送り速度ですね。 Feedの頭文字をとって NCコードではFで表しています。 だいたいの市販の工具のパンフレットに 切削条件参考表が記入していますので それを元にあなたの使っている機械にあった 切削条件を割り出せばいいのではないのでしょうか 私はそうしています。 ただし計算式は必ず使う方が自分のためになると思います。
お礼
ありがとうございます
いろんなお答えがありますが,#4、 KIYOHIKOさんのお答えが正解です。 更に補足させていただくと, 単位は メーター毎分 (M/min) で、 KIYOHIKOさんが紹介してある参考URLは http://www.sanko35.jp です。 (#4では開けなかった) 参考になれば幸いです。
お礼
3Q!^_^
工具回転の場合、工具の直径(ミリ)×π×回転数(1分間の)÷1000です。単位はメーターです。 旋盤の場合、ワークの直径(ミリ)×π×回転数÷1000です。 単位はメーターです。
- 参考URL:
- http://www.sanko35.jp
お礼
簡単で明瞭です。覚えました.ありがとう
#1です ごめんなさい 言葉足りなかったですね 切削速度は工具またはワ-クなど回転物の周速度の事です 回転数と関係があります 私の説明は送り速度の事ではありません
こんにちは。 M(ミリメートル)/Min(分)で一分間に何ミリ削るかのことではないでしょうか。 仮に一分間に100ミリ削るとしたら「F100」と言う指令になります。これは、マシニングセンターとかタッピングセンターに良く使われます。 旋盤の場合は、MM(ミリメートル)/rev(回転)を使います。主軸一回転に対して何ミリ削るかで、F0.1としたら、主軸一回転に対して0.1ミリ削りますということです。 こんなんで、分かりますでしょうか?
お礼
前に M/Minとは 一分間に何メートル走るかと誤解していました.M/Cの場合で Fは mm/min走るということではないか?mm/min走ると一分間に100ミリ削るは同じですか?ありがとう!
- 1
- 2
お礼
私はプレス金型職人です。ok_engさんと皆さんに教えて貰う経験に私は 大切します。勤めている部門の先輩は 自分の金型の製造に関する経験がありますが、理論があまりない。理論と経験は 加われば 自分の技術が高めると思います。ありがとうございます