• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドライ切削とウエット?切削について)

ドライ切削とウエット?切削について

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンタで加工をおこなっていますが、エンドミルなどで切削油を使う時とエアーで切粉を飛ばすだけの時があります。
  • どのような条件で使い分けをするのでしょうか。
  • 加工初心者です。何卒、御教授の程宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

高硬度材料加工、 サーメット工具とセラミック工具どちらも水溶性クーラント掛けますよ 勿論かけ方があって外部給油でちょろちょろじゃダメ 30kg/C?以上でドッサリじゃないとね

noname#230359
noname#230359
回答No.5

基本は切削油を使用するのが吉です。 切削油の潤滑効果と冷却効果、切りくず搬出効果に期待するからに他ありません。 ただし、加工環境(人的)な問題、熱亀裂による工具破損、マシンスペック等の物理的な問題、ワーク洗浄の問題、各種の制限からエアブローを含む乾式切削が行われます。 確かに高硬度材料は乾式切削が好結果を得やすいのですが、全般を考えるとできる限り湿式切削の方が好結果が期待できます。 言っときますが、サーメット工具とセラミック工具は絶対に水かけちゃダメですよ。 工具が粉々になっちゃいますから。。。残念!

noname#230359
noname#230359
回答No.4

高速回転域での加工ですとク-ラントを 使用しても実際は加工個所には届きません。 従って高圧エア-ミスト等を使用します。 また高硬度材加工時に超硬エンドミルを 使用してク-ラントを使用して加工すると 刃先のチッピングが起こりやすくなります。 寿命低下に繋がるのでやはりエア-を使用 した方が良いかと思います。 ハイス工具等であれば切削油を使用した方が 良いと思われます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ミストなんてのもある。マシニングセンタで無人であれば切子の排出が一番かな。できるだけ溜まらないで噛み込みの少ない方法を選択する。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

全ては発生熱量と工具の耐熱性で決まると思います。 > ・・・・エンドミルなどで切削油を使う時と 通常こちらかミストクーラントですよね、粗加工はドッサリ掛けて、中仕上げはミストで良いなじゃないでしょうか。 > エアーで切粉を飛ばすだけの時があります。 この場合は発生熱量が非常に少ないか耐熱性の高いコーティング&材種の刃物を使用しなければなりません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

まず一番は工具でしょう。メーカー推奨条件によります。 次は機械の構造(スプラッシュガードの有無、 加工形状、切子の排出状況。 無人加工か否か。 工具の冷却と磨耗を考えれば切削油ですが。部品加工の場合洗浄が必要になるし。色々,条件がありますよね。

関連するQ&A