• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガスタップ(PT)のタップ立てについての質問。)

ガスタップ(PT)のタップ立て方法について

このQ&Aのポイント
  • ガスタップ(PT)を機械で立てる際にネジ山が欠けたりする問題がある。
  • 近くの職人によると、ガスタップは機械加工後にタップハンドルで手で立てるものである。
  • 全て機械でタップ立てする方法を考えたいが、能率の面での課題がある。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

材質がFCなら、タップの食い付き部に灯油をかけてやれば、かなりきれいな山が出来ますよ。それと、下穴径や、Rcの場合タップの基準径位置も確認されては。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

FC材なら、タップの刃先や、ねじフランクが磨耗しやすい。しかし、切り屑は、粉状に成る為に切り屑詰まりの問題は少ない。刃数は多く、M7以上は4枚刃とし、すくい角は。標準より小さく約3°、食いつき部は35山が適当。1刃当たりの切込量が小さくなりすぎると、(S材情報共に)逃げ面磨耗が激しくなる。逃げ面磨耗による切れ味の低下を防ぐ為には、ネジ山の逃げ加工が有効。めネジ寸法が小さく成ってゲージアウトに成り、工具寿命と成る事が多い。この為、タップの有効径をオーバーサイズにする。高速度工具鋼タップでは窒化処理が有効で、作業条件が安定していれば超硬タップが最適。(高速度工具タップの数十倍から、100倍位の寿命が期待できる。) 加工油剤での検討をするので有れば、植物ベースで考えて、製品名:バスコミルが有効かと、思います。 http://www.blaser.com

参考URL:
http://www.yukawacut.jp
noname#230359
noname#230359
回答No.3

> ひょっとしてテーパーネジ・・・ って表題にPTって書いてますね(^^;) 被削材がFC系でしたら問題無いと思いますが、S系でしたら必要な深さまで入れるとネジの不具合が起きる可能性は大きいです。不具合の起きるリミット寸前(よく調べて)まで入れて手で調整するのが良いかと思います。 あまりお勧め出来ませんが下穴を大きめにする方法もあります。(どちらにせよ現状の下穴径は要確認) 油でも多少は改善されると思います。ヘビーなタップ加工にお勧めはホートンカットマクス570H。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ひょっとしてテーパーネジ(前はPT今はRcと呼びます)ですかそれでしたら「近くの職人」の言う事も分かります。 平行ガスネジGでしたら jackal さんの言う通りだと思います。でも2インチ以上でしたらヘリカルでねじ切りします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんばんわ。 タップサイズや材質が分かりませんが、タップペースト塗れば、ボール盤でもラジアルでも立ちます。 相当大きいタップ意外ならOKです。 抵抗が大きいので、チャックには気を配りましょう。

関連するQ&A