- 締切済み
内径PTねじの加工方法
- 内径PTねじの加工方法について知りたいです。
- 外径ねじの加工方法とは異なる内径PTねじの計算方法やプログラム例を教えてください。
- 内径PTねじの加工についての情報が不足しているので、詳細な方法や具体的な手順を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
遅くなりました. プログラム作ってみました。 R1/2です。 ネジ長さ12.7 有効径18.63 ピッチ1.814 で入り口に C1.5の面取りしてあります、 G0 X22.53 Z-0.5 G1 X18.53 Z1.5 (C1.5の面取り) G1 W12.7 U-0.878 (ネジ下) G0 X22.53 Z-0.5 G92 W-12.7 R-0.787 F1.814 ファナックのプログラムです。プログラム上は0.5mm手前からですが 2.0mmくらい手前から補正しながら加工したほうが 間違いないと思います.(刃物の破損等のトラブルのため) 径方向から決めてから、長手方向に追い込んでいってください. それでは。 最後に書かなくてもわかると思いますが最初のアドバイスは プログラム上(径)の話ですから。。??????
tochiさんは径での話、後のお二方は半径での話し。 みなさん同じ事を言っておられるように思うのですが??
私も、JMSさんの言う通りPT(R)ネジの傾きは0.5/16(約1.8°) だと認識しています。 当社では、特に下穴の加工をテーパーにはしていません。 タップにて加工を行なっていますが、R1/2であれば下穴φ18 有効ネジ長さ12.7?、面取りC1.5としています。 面取りの寸法はシールテープのめくれが発生する為に行なっています。 (最近はシール剤しか使用していませんが、面取り寸法は変更していません)
??ちょっと待って?? PTネジやRネジって勾配が0.5/16じゃないんですか?JISにはX=16, Y=1(←軸線に対して両振り寸法)とあります。つまり16mm進むと0.5mm細くなりせんか?
\(^o^)/コンバンワ!チェーシング加工を前提にお話します. わが社ではPT 1/4 3/8 1/8 の加工を行っていますが。 あたりまえですがネジがテーパーならネジ下もテーパーで加工しなくては いけません。 上記3種のネジはテーパーの角度が1/16 つまり16mm進むと 1mm細くなるという、、1mmあたり0.062ほそくなるといった感じ です。つまりネジ長さが10mmならば0.62径がマイナスする角度に なるという事です.どのPTネジを加工するかはわかりませんが 入り口の径はJISの本に載っていますので参考にして下さい. どのネジを加工するのか教えていただければ 例題は紹介できると思います. 一度加工してみればたいした事はありません 頑張って下さい.
補足
ご回答ありがとうございます。加工するねじは、R1/2です。例題を紹介していただけませんか、宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございます。早速作って見たいと思います。