• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部分ニッケルメッキの処理)

部分ニッケルメッキの処理について

このQ&Aのポイント
  • 部分ニッケルメッキ処理の発注をしようとしていますが、マスキングに手間がかかっています。
  • テープ処理によるマスキングは一般的な方法ですが、他に効率的な方法はないのでしょうか?
  • 量が多い場合、マスキング作業が大変です。アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

かえって手間になるかもしれませんが メッキ用マスキング塗料もあります。 はけ塗り、ディッピングどちらもOKです。 メッキ後に剥がすのも比較的簡単です。 ご参考までに・・・・・

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。良ければ教えて下さい。 安価で簡単であれば異形サイズのものにも適用できそうなので、お願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ニッケルめっきが無電解めっきでないとしての話ですが、丸棒ならば、塩ビのパイプを利用する方法もあります。大部分を塩ビパイプでマスキングして、境界部分をテープにすると、精度も出ると思います。適当なサイズのパイプがあるといいのですが。 それと、eijiさんがおしゃられている部分浸漬では、品物自身が放冷材となってしまうので、温度管理に気をつけてください。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。無電解メッキはコストの関係で適用しておりません。やはり塩ビが一般的なのですね。丸棒の外径が5mmなのでどうしても「パイプによるマスキング」という発想ができませんでした。でも適用できるサイズのパイプがあれば簡単そうですね。温度管理はメッキ仕上がりや膜厚に影響するのでしょうね。本当に皆様の助言で自分の工夫力の無さを痛感しております(笑)検討させて頂きます

noname#230359
noname#230359
回答No.4

熱収縮チューブを使ったらどうでしょ?ペットボトルなどに使用されているフィルムなどのことです。電線などに使用する物から太さは様々ですので良いのではないかと思います。収縮後カッターなどで切り落とせば端面をキッカリ出すことは可能です。但し乾燥炉などが必要になってくるかも知れませんけど・・・ ご参考までに、

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにそうですね、熱収縮チューブは所有していますが産業機器むけなのでフッソ系やシリコン系と高価なものばかりでしたので、発想が至りませんでした。安価な物を使い捨て感覚で利用すれば良いのですね、寸法精度も後処理で可能ですよね、乾燥炉はありますし。あとはメッキ後のチューブ剥離の手間と耐薬品性ですかねー。いずれにしても貴重なご意見ありがとうございます。検討してみます

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>その時、ホースとテーピング間より侵入してき >た電解液による影響は無いのでしょうか? 材質等によっては前処理の段階で影響はあるかもしれませんが、ニッケルめっき事態では、影響ないと思います。前処理の酸系の薬品がホースと製品の間に残っているとまずいですね。 端部のみの「めっき」であれば製品全体をめっき液に浸漬せずに処理されてはいかがでしょうか? 液面につかる部分のみをホースやマスキングテープを利用してマスキングされたほうが楽だと思います。ホースはキツメの物を用意してお湯で温めてから製品に装着すると楽です。 >またビニルホースの使いまわし(劣化しない?)>が可能であればコスト低減にもなると思うので >すが 何度か使用していきますと劣化というより、内径が広くなってきますので、交換頻度は、御社でご検討ください。 長くなってすいません。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。メッキ業者からはコストの関係で部分浸漬の方がめんどう臭くてコストが上がる様な事を聞いていたので丸棒に電極の接触シロを設けていますが、全体を浸漬処理する様なことを述べておりました。メッキの作業工程そのものをあまり知らないので言われるがままにしていたのですが、指摘の様に部分浸漬で対応してくれればありがたいと思っております。仔細な助言ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私の所では、ウレタンキャップをしてメッキ処理してます 参考まで

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。マスキングにはウレタンでも良いのですね、知りませんでした。今は電解液に侵されない様にとフッ素系の材質のテープでマスキングをしております。以外とコスト負担が大きいので困っていました。検討させていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

丸棒であれば、「ビニールホース」がいいように思います。また、寸法精度遵守の要求事項があるのであれば「専用治具」を作成すれば宜しいかと思います。参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。指摘頂いた通り、メッキの寸法精度要求がありますので、毎回テーピングにて境界位置を合わせています。ビニル系が望ましいのであれば境界面のみをテーピング処理をし残部をビニルホース等でマスクすれば良いのかも知れませんね。その時、ホースとテーピング間より侵入してきた電解液による影響は無いのでしょうか?またビニルホースの使いまわし(劣化しない?)が可能であればコスト低減にもなると思うのですが・・・メッキに関しては素人なのですみません。宜しくお願いします。