- ベストアンサー
ガス交換
呼気の流速は気管支が16~18回分離れた暗帯と呼ばれる部位でゼロになり、肺胞までには更に4、5回分かれていると勉強しました。でもそうしたら、どうして酸素は肺胞に達して、ガス交換が出来るのでしょうか?横隔膜の圧力などが関係してくるのではないかと思うのですが・・・? 教えてください!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#19193
回答No.1
肺胞のガス交換は、肺胞と毛細血管の膜を通して行われます。このときに、酸素と二酸化炭素の交換は膜をはさんだ各ガスの分圧によって交換されます。拡散といいます。ガスの拡散はFickの法則に従います。肺胞内の酸素分圧(二酸化酸素分圧)なのか、毛細血管中の酸素分圧(二酸化酸素分圧)が決定されれば計算ができます。 横隔膜の圧力は関与しません。 もっと詳しくはこの場では控えさせていただきますので、生理学の教科書が詳しく書いてありますので、ご参考くださいませ。
お礼
拡散だったのですね;生理学の教科書ちゃんと読んでみようと思います!! 丁寧な解説ありがとうございました★