- 締切済み
薄物プレス部品の積層梱包についての質問
- 薄物プレス部品を積層梱包するための梱包方法について質問があります。
- カエリ方向をそろえ、塩ビのパイプに1000枚単位で入れる梱包方法を探しています。
- 自動化を目指して設計するため、一般的にどのような方法で薄物プレス部品の梱包を行っているのか知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
始めましてFACの服部と申します。 非常に面白い質問ですね。最高にエンジニアとしてやりがいの有る仕事です。 仕様で重要なところが抜けていますが、これはAokiさんサイドで都合の 良い様に出来ると解釈します。 1・パイプとワ-ク(φ12)とのクリアランス 2・パイプは底付きか(底付きでクリアランスが少ない空気の抜け穴がないので 真っ直ぐでは入らない、回転が速いの工夫する時間がない) 取り合えず底がない筒状のパイプに入れて後で塞ぐと解釈しよう。 *先ずこの仕様を充たす装置を製作するにはプレス金型技術(平均的レベル)と 自動機(比較的高度なレベルの技術が必要です。 一般的にとどういう方法でとの質問ですが、この仕様は一般的では有りません。 日本でも比較的長い調整時間(部品等の作り直し入も含む)なしでこれを設計 出来る人は限られてきます。 3・パイプ交換等に人が稼動するサイクル 自動機でもプレスの金型でも設計に入る前に難易の箇所を箇条書きします。 A・プレスの回転数 250/分=一回転=0.24秒 B・パイプ 内の一枚目のワ-クと1000枚目の高低差は150mm以上(加工中に抜型刃の状態によって 段々高くなって行きます。 C・パイプは4分しかもたない(パイプ交換時プレスをとめますか?)又は0.24秒内入れますか? パイプのバッファと搬出にもかなりの数量に成りますので、スペ-スが必要です。 他にも仕様が煮詰まった段階で解決しなければならない問題が発生すると思います。上記ワ-ク から考えてプレスはかなり小型だと思います。依頼される側から考えると当然プレスは既存のものを 使用することが条件だと思います。設計技術者も当然そのつもりでやらなければ成りません。プロの 技術者は常に製品の製造コストを安くすることを考慮して設計を行わなければ成りません。 プレスが小さいこととプレスの構造(おそらくC型)と金型の構造(ダイセット取り付けタイプとする) からプレスの下に置いてパイプに抜き落として縦に綺麗に積層することは上記のABCの条件も含めて 当然不可能です。プレスの型に限らず自動機でも自重で綺麗に自由落下しないワ-クは重力(自由落下) に頼らないこと。 例 以前にレンズ付きフィルム(一般に使い捨てカメラ)の組立システムを製作(設計と組立調整担当)の時 遮光板(長方形で長穴と本体と挿入してカシメ用丸穴2個付き 板厚 0.4mm)の挿入カシメ工程で調整の時 遮光板と挿入部は上下差約40mm挿入パンチが重力の加速度より少しでも遅いと10枚あるいは20枚で斜め 等になってトラブリます。この部分だけを考えると本件の方が条件が悪いです。 *ポイント 重力の加速度(ワ-クの自由落下)よりも速いもので強制的に挿入しなければなりません。 高低の変化にも対応しなければなりません。 トランスファ-及びピック/プレ-スは比較的低速で製品生産するプレスにしか応用出来ないと思います。 一般的なピック/プレ-スは1サイクル中に連続3ストロ-ク動作+ワ-クチャック+連続3ストロ-ク動作+ワ-ク開放+インタ-ロックのためにプレスとの信号のやりとりが必要です。(プレスの動力を利用する場合は別です。技術が必要)0.24秒以内に出来出来ますか?以後省略 *以上の事からこの件を成功させるためにはかなり高度な技術と構想設計時間とこれに近い経験が必要です。 この文書を作成している時間(10分位)では中々上手く書けませんが少しでも参考になれば幸いです。 宜しくお願いします。
ずいぶん時間がたって回答して申し訳ありません。弊社ではFPMというプレスを利用した供給装置をシリーズでもっております。通常の抜き落としではなく、周りをカットし残った製品をP&Pなどで後工程に供給するというものです。これを利用して頂ければ、後にパイプ収納装置(ワーク反転防止機構付)を付けて全自動で抜きから収納まで可能です。もちろん端材のスクラップカットも可です。更に金型部分を換えて頂ければフイルムやテープも可能です。一度弊社のホームページにアクセスして頂き、ご覧になって下さい。 日本ビーテーエー株式会社 営業部 田中芳秋 http://www.fs21.com
- 参考URL:
- http://www.fs21.com
補足させていただきます。製品を最終工程で抜き落とすとした場合、 必ず抜き方向は(バリ方向)一定します。ただし、ダイ側には、必ず 刃先側に3MM程度のストレート部を、設けてください。また、バッキ ングプレートも必要最低限の大きさに切って下さい。ダイセット側も 同様です。パンチ側には、キッカーを入れることも有効ですが、なる べく太いものを入れてください。出来れば、ダイ側でのカス上がり防止 対策をした方が、キッカーよりは良いでしょう。
- 参考URL:
- w
はじめまして、一番こすとの掛からない方法を申し上げます。 先ず、プレス機には、数量の設定が出来るプレスでしょうか?例えば、 今回のように1000ショットすれば、プレスが自動的に止まる。 もし、この設定が出来なければ、メーカーに言っていただければ、 多少の費用で後付けが出来るはずです。その設定を使い製品を下に 落としているなら、そこにパイプをおき受けてください。油を揮発性に 変えなければ成りませんが?自動化をするのでしたら、パイプを数十本 おき、インデックス式に回転させましょう、回転の信号は、1000 ショットで止まる時の信号を受けて下さい。問題は、製品が最終カット で切られ、外に排出されている場合です。その場合は、あまり良い方法がありません
- 参考URL:
- www.furuichi-tec.co.jp
お礼
早速のご指導ありがとうございます。 1点だけ確認させてください。 金型より落とされたものは、カエリ方向が揃う(裏向かない)ものなのでしょうか?
お礼
具体的なご回答ありがとうございます。 時間がたってどころか現在も悩んでおりました。 HP拝見させていただきました。 もう少し詳しい資料が欲しいのですが、どちらにご連絡したらよろしいのでしょうか?