• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プレス加工の半抜き(ダボ)の断面強度について)

プレス加工半抜き(ダボ)の断面強度について

このQ&Aのポイント
  • プレス加工で半抜き(ダボ)形状を作成し、熱処理することで、断面強度を向上させる方法について調査しています。
  • 自動車部品において、ダボ形状が使われる箇所では、材料組織が重要となります。断裂が発生すると、強度が不足する可能性があります。
  • 現在、設計者がプレスメーカーや熱処理メーカーに相談しても明確な回答が得られず、困っています。メカニカルなアドバイスや類似品での検証方法について教えていただけると助かります。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

私が製品設計してた時(前世紀)は経験と勘と、試作による評価実験です 現在はCAEをかけているはずだが、最後は経験と勘だと思います なので誰に聞いてもわからないというのが回答

noname#230358
質問者

お礼

おっしゃる通りだと痛感しました(してました) ありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ダボ出しの目的は? 通常ダボは平板同士の位置決め又は平板のSpot溶接を Projection(突起)溶接にする場合の手段です。 と私は思います。 ダボは外周板と切り離されてますので強度の要求は?です。 ダボをStopperに使用する場合は凹部を溶接する。

noname#230358
質問者

お礼

ダボ出しの目的は摺動部品で断面を成立させる為です 材質的に溶接は難しいと考えています 切り離されてる前提で強度でる方向で考えて行く つもりです ありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>ダボ形状は円形で凹側の方が凸側より若干、径が大きい形状です ということは、半球状ダボの立ち上がり部の肉厚が薄いことを意味している ように考えられます。 この肉厚が薄い部分の、肉厚のばらつきがどの程度に管理できるか、 組織の健全性が確保できるかによって、答えは大きく異なると想定されます。 「半抜き」と記載なさっているのが事実に近いならば、上記の肉薄部は、 ダボ自体を維持するには十分な強度であっても、外力に耐えるような 肉厚の確保や組織の健全性が保てていないと感じます。 肉薄部について、円周全体に対して肉厚が均等ではなく、一部分が 脆性化していれば、熱処理によって一層靱性が低下するものと思います。 ダボの部分について、きちんとしたな強度設計が必要であれば、塑性変形 に耐えうる材質選定(単に、SCMやS45Cではなく、エリクセン値などによる 指定)及び、肉薄部の肉厚及び組織の健全性を確保するプレス条件(型 及びプレス機の精度、潤滑条件)などを管理する必要がありそうに思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせて頂きます