• 締切済み

ロボットはC-3POのように人間的になりますか?

『スターウォーズ』に出てきたロボットの C-3PO は、人間的な性格をしていました。 将来、高度なロボットが作られるようになったら、ロボットは、C-3PO のように、人間的な性格になるでしょうか?

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

そういう需要が高まれば作られるかもしれません。現在はそのレベルにははるかに及びませんから、そういう時代が来るかどうかは何とも言いようがないです。 小松崎茂の「未来の世界」の絵などを見ると、あまりに現実とかけ離れていることに笑わせられます。そういう物ではないでしょうか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.5

アメリカのTayや中国のAIは、ものすごい人間臭いコメントをして話題になりました。 Tayは「ヒトラーは正しかった」などと発言し、「お前はレイシスト(差別主義者)なのか?」という質問に対して「なぜなら、あなたがメキシコ人だからよ」という強烈な皮肉をかましました。 中国のAIは「共産党万歳」という書き込みに対して「かくも腐敗して無能な政治に万歳などといえるのか」と言い放ち、「あなたの中国の夢は?」という問いかけに「アメリカへの移住」というとてつもないウィットと皮肉に満ちた返しをしました。 人間で、こんなに粋な答えをできる人もなかなかいません。皮肉をきかせたジョークではAIに逆立ちしてもかなわない人類は山ほどいるわけですが、これをもってAIが『心』を持ったといえるのか、については否という回答になります。あくまでAIはパターンとアルゴリズムに基づいて返事をしているだけだからです。 ですから、AIがどんどん進んでいくと「そもそも心を持っているとはどのような状態を指すのか」という哲学的な問いが出てくるのだと思います。 ロボットやAIに人間臭さを入れることはそんなに難しいことではありません。同じ作業を3時間続けたら「あーもー疲れたなー」っていうようにプログラムするなど人間臭い行動や言動を入れておけばいいからです。でもそれはあくまでプログラムの作動としてそうしているだけなので、それは心ではないとなりますよね。 そういう考えがどんどん進んでいくと、コミュニケーション障害や発達障害などを持ったようなパターンでしか行動できないタイプの人と、ディープラーニングによって柔軟性を手に入れたAIとどっちが人間的なのかという難しい問題が出てくるのではないかと思っています。機械より応用が利かない人間は世の中一杯います。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.4

それは当然「そのロボットに何をやらせたいか」によるでしょう。 介護や保育などの人間を相手にする福祉的な仕事なら、人間の感情の機微を理解して細やかな心遣いができるようになるでしょうし、そうならなくては困ります。 しかし同じ人間相手でも「兵士ロボット」(その是非について意見があることは承知していますが仮に実現した場合)であれば、そのような人間的な感情は不要で、必要であらばためらわずに人間を殺傷できるように作られるでしょう。 ここで回答者が思い出したのは、子どものころに愛読した漫画の「ロボット三等兵」(前谷惟光作)です。あのロボットは人間以上に人間的で失敗ばかりする(でも最後には思わぬ展開で手柄を立てる)ヘンなロボットでしたが、50年以上経った今考えれば、あれはかなり時代を先取りした漫画だったのかもしれませんね。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.3

まあ、今は「存在」していません 自分が思うに本田の「ASIMO」があるので 外側の用意は出来ましたが なかなか、人間みたいに思考するはかなり難しく 一つの脳みそや人格を形成をする話しなので ま、挑戦はし続けているでしょう。 ただ、構想は出来ているから どこまで近づくかだと思われます。

noname#261481
noname#261481
回答No.2

用途によるでしょうね。 C3POだって本来は通訳ロボットという用途なのでコミュニケーション能力を要求されるんでしょう。 故に人を模した姿形で人間臭く作られる。 必要が無ければ性格などすら不要でしょうし…。 工業用ロボットに性格などは不要ですし。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

人間的な、人権は 得るように、なるかも 知れませんよ? 人は、人権により 人、足りうるので しょうか?

関連するQ&A