- 締切済み
なんで人間はシャンプーが必要?
シャンプーをしないと、油でベトベトになったり、フケが出たり、臭くなったり、かゆくてたまらなくなりますが、どうして全身毛だらけの犬や猫はなんでシャンプーしないでも大丈夫なんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
少なくとも 犬や、猫や、鳥等は 毛繕い、羽繕い、 を、します。 群れる、猿も しますよね? サバンナや、海中では、 小鳥や、小魚の、中に 角質や、寄生したがる虫を ついばむよう、 進化したものが、居ます。 其れでも、追いつかない場合 等は 泥固めに、して 角質を、剥がせたり、 砂を、浴びせかけて 砂粒で、削ったりで 角質、除去等を してますよね?
皮膚病になっています。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
シャンプーが発明される前、石鹸を常用する以前の人間はどうしていたのかと思いをめぐらすことがあります。 結局石油精製の副産物からシャンプーが作られ、シャンプーは自然の脂を流してしまうためにリンスがさらに作られ保護できるようになったわけでダブルで副産物を買わされているのです。 息子がノーシャンプーを始め、その上石鹸も使わず、お湯のシャワーではなくて水でシャワー、もちろん入浴さえしないというほとんどホームレスのような暮らしをしています。それでいて柔術には通うので、はっきり言って臭いです。 この中間程度でお湯で洗髪していれば適度に油脂は取れるものと思いますが。外国在住でその国ではヘアカットが異常な短髪しかないので、この国にいる間は長髪でポニーテールにして過ごしています。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
人間と動物とでは汗の量が全然違います。 犬や猫は体温調整のために汗をかく事はしないというのはご存知ですか? そのかわりに舌を出してハッハッとするのが汗をかく代わりとなっています。 そもそも、表皮に汗をかく器官が人間と比べて極端に少ないはずです。 その代わりに脂を出して体毛を保護していると… 水鳥がいい例ですよね。水鳥は羽根に皮脂脂をつけることによって水を弾く。 逆にシャンプーをすると油が取れて溺れてしまう。 犬や猫の場合は水鳥とまではいかないけど体毛に脂がついているので本能的にはシャンプーを嫌がります。 でも、そのまま放置しておくと臭くなってしまうので人間の都合でシャンプーが必要というだけ。 犬や猫は体を何かに擦り付ける動作をすることがありますが、それは縄張りの主張の一つでもあったはずです。 人間の浅はかな考えでは及ばない理由があるのですよ。 人間でも知っている人はしっているのですが、知らない人は本当になにも知らないですからね。自分の都合を押し付けて都合のいいように解釈する人が多いから… 人間自身の場合もそういう面がありますが、正しい洗髪をしていれば毎日シャンプーをする必要もないと思います。 特に薄毛で悩んでいる人は間違った洗髪をしているという専門家も居るくらいですからね。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
たった一人の話ですがシャンプーやめた途端にフケが出なくなり、そして脂でギトギトにもならず臭いも無い、シャンプーしていた頃よりずっと良い状態を保っている人が家族にいます。 今2ヶ月シャンプーしていません。 毎日お湯で洗ってはいますよ。 あなたの言っていることが毎日お湯でも流さず、なら全く意味の無い回答なのでスルーしてください。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
体から、油が出て、毛に汚れがつきにくくなっているようです。 ついたとしても、すぐに落ちてしまいます。 家の中で飼っている、犬や猫、洗うから、あまりにおいがしないだけ、 洗わなければ、家中が臭くなります。 人も、水があまりないところや、寒いところでは、体を洗えません。 みんなが同じように、においがでていても、そのにおいになれてしまい、臭さを感じなくなります。