• ベストアンサー

ブッダが戒名を数十万円で買うルールを作った理由

葬式で使うお金はトータルで100万オーバーが普通です。 平成時代でこれでは昔は貴族の信じる宗教にしかなりませんよね。 仏教の開祖ブッダはなぜ一挙一動にお金のかかる教えにしたのでしょう。 平民が信仰できなくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3

そもそもブッダは偶像崇拝も禁止していますし、そんなことは一言も教えていません。何百年と経つうちに段々そんな風になっちゃったんです。そもそも原始仏教の姿はほとんど分からなくなっています。 更にそれが日本に来るまでの間に、他のインドの神様や中国の神様をじゃんじゃん取り入れながらもう何が何だか分からなくなっているのが日本の仏教です。釈迦如来があって、大日如来があるんですぜ。密教じゃ大日如来が一番偉い仏様だからじゃあお釈迦様より大日如来が偉いんすか、大日如来ってお釈迦様とどういう関係なんすかって思うのですが、釈迦如来も大日如来のお姿のひとつみたいな感じになっていくのでもう訳が分かりません。 更に七福神ともなるともうアンタら仏教の神様じゃない人も交じってるしなんでそんな神様がお寺で祀ってあるのとか、もうカオス。密教と禅宗がとても同じ仏教とは思えないですよな。こっちは詫び寂びでシンプルの極致で、あっちは曼荼羅で極彩色の世界の極致ですからね。

noname#230200
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (415/1290)
回答No.5

上座部仏教が広まっている、東南アジアでは、お坊さんは、 葬儀には関わっていません。 日本に伝わった大乗仏教も伝来当初は葬儀は関わっていませんでした、 葬儀に関わる様になったのは、鎌倉時代頃からだと言われていますが、 ハッキリとは解らないようです、まぁ~調べたくないのでしょう。 兎に角、これで、金が稼げると思った、賢いお坊さんが居たのには 違いないかと・・・ いずれにしても、ブッダの教えには無い事です。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- 上座部仏教のお坊さんは、ブッダの教えに従い忠実に修行をしています。 大乗仏教は修行なんて、しなくても良いという、ブッダの教えとは違う、 別物の仏教です。 上座部仏教は小乗仏教として、学校で習らいましたが、これは大乗仏教の 坊主共が差別で読んだ蔑称なのです。

noname#230200
質問者

お礼

ありがとうございます

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.4

>ブッダが戒名を数十万円で買うルールを作った理由 戒名は出家した僧の名前です。 出家したら戒律を守らないといけないし修行をしないといけないし、大変です。 なにもしないでそれをお金で買うのですから、それなりに高くてもしょうがないかと。 「出家には関心が無いので、戒名など要らない」と言えば問題ありません。その場合、仏式での葬式に意味があるのか再考が必要ですが。 まあ、そもそも今の日本の一般的な仏教式葬式は、鎌倉時代の曹洞宗が起源とのことなので、ブッダに文句を言っても始まりませんが。

noname#230200
質問者

お礼

ありがとうございます

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

ブッダは仏ではありませんよね。 つまりお腹が空くということ。 私達と同じように食うためでしょう。

noname#230200
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#232800
noname#232800
回答No.1

戸籍を買ったのです。地獄の沙汰もカネ次第。 ラーメン。

noname#230200
質問者

お礼

ありがとうございます