• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:在宅ワーク募集の詐欺の可能性について。)

在宅ワーク募集の詐欺の可能性について

このQ&Aのポイント
  • 在宅ワークの募集に応募したが、オンライン説明会で個人情報を提供する必要があり不安を感じる。
  • 募集先の会社名が分からず、LINEアカウントが個人用であることに疑問を抱いている。
  • データ入力の在宅ワークで高収入の求人に疑いを持ち、詐欺の可能性があるか相談したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

内容はとりあえず置いといて、ごく社会的常識で考えてください。 自分の名前を名乗らない相手に、こちらが自分の情報を事細かく教えるものでしょうか。 名乗らないやつは怪しいやつだと思うのが当然じゃないですか。 詐欺、以前の問題です。 詐欺というのは相手を信用させてつけこんで、その信頼に乗っかって出費させるという行動ですが、それ以前だと思うのです。 変な名前でも(かりにすっぽんぽんクラブでもいい)、株式会社と名がついていて名乗るのなら、個人情報を渡すのは判断次第で構わないと思いますが、何者かわからないのにそんなことをするのは、普通自殺行為と言います。 そんなやつは、まず報酬なんか払いませんし、払わないから10万の20万のという金額が提示できるのです。 データ入力なんてはがき1枚に5円も払ってくれたら高価なほうで、それを1万枚も入力してはじめて5万円になります。説明のために、1万2千枚入力で6万円としましょう。1時間に何枚可能ですか。1分に1枚なら60枚だし、30秒に1枚なら120枚可能です。 単純計算でこれを1万2万枚成果にするなら100時間必要です。1日5時間このために時間をさくなら、20日必要ということになります。20日働いて6万円です。 今の計算は一切休みがなく、はがきが目の前に1万2千枚積みあがっていて、運ぶ手間もない前提の単純割り算です。だから上にあげた所要時間はもう少し増えます。 どうやって一月20万になるのでしょうか。10万になることも可能だと思えますか。 こんなものを信じて説明会に行くというのはそれこそ飛んで火にいる夏の虫というか蟻地獄だとわかっていて砂に足を入れる蟻みたいなものです。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり普通に作業量と報酬を計算したら、???が付きますよね…。 私も在宅ワークは稼げないのが基本(特にデータ入力系や内職系は)だと思っていたため、ついつい応募してしまいました…。

その他の回答 (5)

noname#261481
noname#261481
回答No.6

在宅作業者を雇用という段階でおかしいでしょう。 普通は在宅作業者は個人事業主です。 つまり何の保証もないのです。 最低賃金すら無いんですから…。 そもそも素人を育てて仕事を与えるならスキルを持っていて仕事を探してる人なんていくらでもいます。 彼らの目的はその「育てる」って部分でしょう。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 在宅でアルバイトって、違和感がありますよね。 あまり聞いたことがなく…。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

会社に直接ならまだしも、不特定多数が居る所で住所、氏名は出しませんよ。当然。言うなら都道府県まで、名前はHN。 マルチというか、単純な商品の勧誘みたいな気がします。ただ、建前はデータ入力なので、そこから外れすぎるのもおかしいかな? もっとも、単純入力で月10万なんて有り得ません。 90年代ならそのぐらいできましたが、今どきは1文字数銭というレベルでしょう。徹夜したって10万は無理。バイト雇用というのも不思議ですが。 はっきり詐欺とは言えませんが、まともな仕事にはならないでしょう。 チャットレディかな?それなら多少は稼げるかもしれません。 (男でもチャットレディできます、データ入力だけなんで。今どきもあるのか知りませんが)

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どこの誰が聞いているか分からないのに個人情報を喋らなくてはいけないなんて、やはりどこかおかしいですよね。 甘い話にまんまと乗りそうになりましたが、今後はもっと気を付けるようにしようと思います…。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.3

思いきり怪しいですが興味あります。 偽名で参加してメールアドレスもフリーアドレスでそれらしいのを作って、内偵してみたら楽しいんじゃないですか。 で、調べたことをネットやツイッターで公表しましょうよ。多分内職と言いながら高い初期費用を払わせるタイプの詐欺だと思いますから、他の人が引っかからないように。 あくまでなんと誘われても断れる強さのある人にはそうお勧めします。 「今だけだから」「会社の存在が不明」「宣伝物が素人っぽい」「今日のうちに契約して下さい」などがでてきたら要注意。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、商材と称して何かを買わされるパターンなのかな?と疑っています…。 下手に関わるのが怖いので今回は不参加に決めました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

怪しいと思うのなら参加しなければいいだけ。 ここでどのような回答がつこうとその内容の取捨選択は質問者様、 ちなみに、 書かれている求人の内容は、 マルチの勧誘手段として広く使われている手口でもあります。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり怪しさが拭えないので、今回は不参加に決めました。 マルチの勧誘という線も大いにある気がします…。

回答No.1

詐欺とまではいかないかもしれませんが、 まともに稼げそうではありませんね。 胡散臭いです。 普通の会社ではありません。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうも胡散臭さがありますよね。 求人内容に記載の金額も稼げるか分からないので今回は見送ることにしました。

関連するQ&A