- 締切済み
太陽の重力による時間の遅れについて
一般相対性理論によると、重力が強いと時間が遅く流れます(地球の軌道にある宇宙ステーションの時間は、地上よりもちょっとだけ早い)。逆に言えば、重力が少ない場所ほど、時間が早く流れます。地球の地上では、地球の重力と、太陽の重力がかかっています。 それでは、地球の地上と、ほとんど重力のポテンシャルを感じない場所(例えば、銀河の外にある、殆ど星のない空間)との時間のずれは、具体的にどのくらいなのでしょうか。 また、そう考えると、重力がほとんどない場所が、宇宙で一番時間が早く流れる場所と考えることができると思いますが、その考えは正しいですか?相対性理論に詳しくないので、教えていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
#3の者です。 >地球は公転=自由落下していますが,それで重力ポテンシャルがなくなるわけではないかと思いますが 相対性理論の「相対」には、2つの意味があります。 絶対時間・絶対空間の「絶対」に対する「相対」の他に、 「運動する物体の時間が遅れる」という場合の「遅れ」 は、相対運動する2つの物体の、互いの時間が遅れる という場合の「相対」です。(別の時空が派生する) アインシュタインはエレベーターの思考実験により、 重力場と加速度の等価性を導きました。 自由落下しているものは、重力場を感じません。 地球から見るGPS衛星は、重力の中を公転して います。 (まずは、相対運動(等速直線運動)するものの どちらの時間が遅れるか考えるか、トレーニング してみましょう)
- lupin__X
- ベストアンサー率82% (298/362)
重力による時間の流れを計算してくれるサイトがあります。 http://keisan.casio.jp/exec/system/1429496308 地球の重力で 1秒が 1.0000000006956 秒 になる。 太陽は、距離 149597870km で 質量は 1.9891E30 kg で 1.0000000098742 秒 になる。 地球と太陽の重力合わせては、両方の少数以下部分の合計で ほぼいいでしょう。 一応、太陽の表面では、6960km として 1.0000021223563 秒です。
お礼
回答ありがとうございます. まさにこれが知りたかったです.ありがとうございます. おもったより時間のズレは小さいですね.
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
太陽の重力に対して、地球は公転=自由落下していますので、影響ありません。
お礼
回答ありがとうございます 地球は公転=自由落下していますが,それで重力ポテンシャルがなくなるわけではないかと思いますが. もしそうであったとすると,地球に自由落下し続けているGPS衛星の時計が地上よりも早いことが説明できません.
「時間」って言う概念なんですが、最近4本目のベクトルがある、って新説が出したってネットでみたんですが、そうすると3次元から4次元って何が増える?って言うと「時間」って言ってたんですよ。ところがコレが実体化した場合、ドラえもんの立場はどうなるんだろう?と考えています。 ベクトルがあって、形が変わらないとすると、通り抜けフープは引っかかって出てきませんよ。 という訳で、「光速」がこの世で一番早い粒子って事で、あなたの説は合ってるのでしょうけど、タキオン粒子が見つかって、光速より速かったら定説は覆るわけで。
お礼
回答ありがとうございます 4次元時空のお話でしょうか? 個人的にはドラえもんの4次元ポケットは4次元空間を操作できて,3次元空間をいくつも持てるという理解だったのですが,ポケットから取り出すときの変形はどうなっているのかは疑問ですね.
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
仮に、だとしても、 他の系に、属する 観測者に、とって、 関係の、無い事では? 系毎に 観測値が、異なる、 同様に、 時の、観測値も 異なる。 事実現象との、乖離を さて置くなら、 アインシュタイン氏は、 そう示してませんか?
お礼
回答ありがとうございます たしかに,実際問題太陽系の外にすら出ていけないですからね.関係ないといえば,関係ないかもしれませんね.
お礼
回答ありがとうございます。 相対性理論をもう少し深く学んでみようと思います。