- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣家の火災)
隣家の火災について問題なく住み続けることはできるでしょうか?
このQ&Aのポイント
- 娘の幼馴染の隣家が火災に遭いました。火元の家は屋根が抜け落ちていて、中まで燃えている感じはなく、外壁がすすで真っ黒という状態です。火災の影響で引っ越す必要があるのか気になっています。
- 火災で隣家が被害を受けましたが、燃え移らずに外壁が真っ黒になる程度でした。このような状態で問題なく住み続けることはできるのでしょうか?鉄筋の建物でも劣化の心配はないのか気になっています。
- 隣家が火災に遭った後も問題なく住んでいくことができるのか不安です。火元の家は屋根が抜け落ちており、中まで燃えていないようですが、外壁は真っ黒になっています。このまま住んでも大丈夫なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
木造でも2メートルくらいあいていると、消防が来れば、燃え移りません。 弱いところが窓です。 窓ガラスが割れて、そこから炎が吹き出し、その位置に隣の窓があると、燃え移りやすいです。 木造で、表面が、セメント(2cm前後)のお家でも、下地の材木は傷んでいません。 鉄筋であれば、表面だけは影響があるでしょうが、構造的には、問題はないと思います。 修理代は、自分が掛けている火災保険で全額でます。 クーラーとか、室内に煙がまわってのクロスの張り替え、 外壁修理代、見積もりで出した物は、すべてでます。 つまり、住むのには影響ありません。
その他の回答 (2)
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1983/7619)
回答No.2
>問題なく住みつづけることが出来るでしょうか? 住み続けるかどうかは、その住人でないと解りません。 被災の程度によって、補修するのか、新築するのか、引っ越すのか、 色々検討することがあると思います。 自分の保険でまかなえるのかどうかでも違ってくると思います。 もらい火の場合、火元の家が弁償・補償する責任がありません。 いずれにしても、資金のよると思いますが・・・
質問者
お礼
回答ありがとうございます。
noname#229943
回答No.1
焼けていなくても高温にさらされているので、外壁の塗装は用を為していないでしょう。 もしかすれば、鉄骨にも影響があるかもしれないです。 それに窓枠等も変形して、隙間が出来ていると思います。 なので、今すぐには問題が出なくても、長く住むことは出来ないと思います。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 ガラスは残ってましたけど、窓枠の変形ありえますよね。
お礼
回答ありがとうございます。 構造的には問題ないということで、ちょっと安心しました。