- 締切済み
任せても大丈夫かな、と思う人
29年度入社で1年目の女です。 会社の人からは仕事を任せても大丈夫かな、と思われていると思います。 人と同じ量の仕事をしていますが、人より大変そうに見えるらしいです。 仕事どころか大学でも言われていました。 普通に授業を受けて、普通に移動しているのに「いつも一生懸命だね」と大して話してもいない人に言われて驚いたことがあります。 そう見えることが凄く嫌です。 見えるというか、実際人より余裕がないのだと思いますが、、 自分という存在に自分自身で良い点を1つも見出せないのに、人に認めて欲しい、愛して欲しい、頼って欲しいという思いばかりが先行しているので、バタバタしているし時には不愉快に映るのだと思います。 人と同じことがまったくできないわけではなく、むしろしっかりしている、仕事が早いと言われることもありますが、どうしても心配されてしまいます。 肩の力をもう少し抜いて、と言われます。 周りに似たような人はいますか? その人にはどういうアドバイスをしていますか? どうしたらゆとりをもって、心配されずに済むでしょうか。 今はまだ新人扱いをして頂いていると思いますがこのままだと信頼されないと思います。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
ご本人を見たことがないのと、あと職種がわからないので的外れかもしれませんが。 実際一生懸命やろうとしておられるようですので、事実をそのまま言われているだけではないかな?と感じました。 要は、そんなに頑張りすぎて大丈夫?息切れしない?そのままだと鬱病になっちゃうんじゃない?みたいな感じではないかと推測します。 仕事を任せても大丈夫かというよりも、これ以上頑張らせたら潰れてしまうのではないかという心配をされているのでは… 今の状態でもしっかりしている、仕事が早いと言われるのであれば、必要以上に頑張らなくてもいいのではないでしょうか。 それと、自分に対して期待をかけすぎないようにしたほうが良いように感じます。 認めてほしいはともかく、愛してほしいというのは、周りからするとちょっと重いですね…そこは自分先行ではなく周りのことを少し考えて。 ピリピリしている人が近くにいると、息苦しいと思うことってあなたにもありませんか。 どうしてもすぐにやらなければならない仕事があるならスピードや気合いも大事ですが、そこまででもないなら雰囲気を壊さない努力も大事かもしれません。 多分あなたは、少しくらい手を抜いても解雇されたりなどしないと思います。 そう思えば、ちょっと余裕ができませんか。 個人的なアドバイスとしては、心の中で歌いながら仕事をすると少しゆとりができるかもしれません。 そういったことが不謹慎な職場(医療関係など)ですとNGですが、状況を見るとそうでもないようですし、良かったら試してみてください。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
>周りに似たような人はいますか? 入社1年目のときの自分ですね・笑。 >その人にはどういうアドバイスをしていますか? いっぱいいっぱいじゃ余裕がない。仕事がデキる人は、普段は60%くらいの力で仕事をやっているということですね。60%の力でやってるから、細かいところまで目が届く余裕があるのです。 そういうのが分からないなら、長距離走でも始めなさいといいたいですね。10キロマラソンでもハーフマラソンでも、全力疾走で完走なんてできないでしょ。周りの景色が見えるくらいの余裕があればこそなのです。
私がはるか昔、新入社員だった頃ある先輩から言われたことは、 「仕事の質や量が自分にとって大変でも それを70~80%くらいの力でやっているように見せなさい」と。 つまり嘘でもカラ元気でもいいから余裕を見せて仕事した方がいいって ことなんです。なんでこんなことするかというと、やっている仕事が すでにキャパシティを超えてアップアップしているのがありありと 分かってしまうと、もうそれ以上の仕事はない、ということになるんです。 「あいつはあの程度で、もう回らない」=これ以上大事な業務は 任せられない・・となるわけなんです。 もちろん、余裕を見せる以前に仕事は完璧を目指すのが優先ですが、 少なくとも目つき、表情、態度で焦っている姿を他人に悟られない ようにすることが大事ですね。 「肩の力を抜いて」なんて言葉も今年の後半には もう言っても貰えないし、心配もしてくれないと思います。 「あいつ、あの仕事まだやってんのかよ?遅いね」となります。 会社のお荷物になっている・・そんな自分を想像したくないですよね。 いろいろ書きましたけど、余裕のない自分、焦る自分というのが 分かっているなら、余裕が出るように一つでも仕事の質を上げる努力を するということです。新人だったらまだまだ雑用係とかやっているでしょうけど その雑用でさえ短時間、完璧に終わらせる(もう雑用係じゃないですよという アピールも必要)。 出退勤時の残業規定とかあるでしょうけど、 早めに来て仕事の予習をするとか、残業のフリして今日の復習をするとか、 帰宅前にカフェでもよって、あるいは自宅で復習するとか、、でしょうかね。 結局、焦らない、余裕を作るには努力しかないってことです。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【どうしたらゆとりをもって、心配されずに済むでしょうか。】 【人と同じことがまったくできないわけではなく、むしろしっかりしている、仕事が早いと言われることもありますが、どうしても心配されてしまいます。】 どうして、こんな風に、パフォーマンスしているようなウケを狙うの? 人より早くに価値観を見出してる? 普通に、懸命にやって、微笑ましい人もいれば、あなたのように心配されるような人もいるわけで、何処が違うと思う? 出来る自分を見せようダケと衆目が思うからだと気が付かない? 楽しくもないでしょう、あなたも、衆目も。 外から見れば、あなたの身長がどれぐらいで、手の長さがどれぐらいだから、 この位置のコレは届くと衆目には判る。 なので、見ているだけで大丈夫と思うこともアレば、ちょっと届かないかな?と察するなら、ホイ!ととって手渡すこともある。 そういう時に、素直に、アリガトウございますといえるか、 届いたのに、どうしてそんなことをするのか・・・ぐらいな態度で応じられると、手も出しにくい。 【自分という存在に自分自身で良い点を1つも見出せないのに、人に認めて欲しい、愛して欲しい、頼って欲しいという思いばかりが先行しているので、バタバタしているし時には不愉快に映るのだと思います。】 ね? 頼って欲しい人だと自分をそれ以上に見せることだけに集中力が行って、実際に何をするか、出来るかをあなたは失念している。 ほい!と渡されて、素直にアリガトウと言える人は、自分の実力と、為すべきことの本質が判ってる。 あなたは無理して手を出して、届くのに、無駄に手を出しやがってと、思う人だから。 逆に失敗しているでしょうね。 たとえるなら・・・です。 仕事って、そういうことです。 一人じゃ出来ない、ならば、どれだけ、心地よく、連携して、 アリガトウとまずは自らが言って、 そして、余裕があったら、たまたまでも手を貸して、アリガトウと言われて、 良かった!と思うことの積み重ねです。 バスケットで、実力不相応に、自分だけ必死になって、 シュートばかり狙ってなら、誰も褒めないし、やーな目で見るでしょう。 【誰もがい今はまだ新人扱いをして頂いていると思いますがこのままだと信頼されないと思います。】 信頼されないと判って、どうして一人で一人だけで出来る、頼って欲しい?とおもうの? 逆じゃない? あなたより出来る人ばかりなのに周囲は。 意味わかりますか? あなたの実力がわかれば、ここまでは任せられるとそういう信用が必要なのです。 全部できます、すぐ出来ます、早いです、完璧です、大丈夫です、頼ってください・・・・そういいたいダケなら、いらない人になります。 本質的に、何が、どこまで確実にデキる人かどうかは全くわからないように仕事するから。 仕事は、’基礎体力’なんです。 全力疾走としての瞬間風速的記録が欲しいわけじゃない。
お礼
自分が本当に、人並みに仕事を遂行する能力がないのか、それとも人並みにはできているけれど人より多くを期待するから焦ってしまうのか、自分自身ではまったく判断がつかないのです。自分の気持ちどころか自分の能力さえも自分自身のことであるのにわからないのはおかしいと思いますが だから周囲の評価や言葉を参考にするしかありません。いつも余裕がない、一生懸命、大変そうと言われる反面、仕事が早い、しっかりしていると言われれば、それを材料に自分を客観視していくしかありません 仕事は基礎体力という言葉を覚えていようと思います
- marukajiri
- ベストアンサー率45% (504/1101)
いつも一生懸命であるように見えて、心配されるというのは、与えられた仕事だけしかやっていないし、顔もこわばっていたりして、見るからに大変そうという感じなのでしょう。会社の人は仕事を任せても大丈夫かなとは思っていないはずです。それなりに仕事はこなしているのですから。 自分の仕事に集中しつつも、周りに気を配れるようになれば、余裕を持って仕事をしているように見えると思います。どんな仕事かわかりませんが、仕事をしている時に周りに気を配り、いつもと何かが違うような人がいれば、どうかしたの?と声をかけ、自分が何かに気づけば、すぐに行動するのです。 また、事務仕事で机に向かう時などは、上半身の力を抜くことを意識し、顔もモナリザのような微笑を浮かべたようにリラックスすることを心掛けていれば、あの娘は仕事に余裕が出てきたんじゃないかと言われるのではないかと思います。ただし、形だけに気をとられて、肝心の仕事をミスしてはいけませんが。(笑)
お礼
確かに顔はすごくこわばっていると思います笑 モナリザのように、、イメージがあると何となく心がけやすいですね。 ちょうどいいバランスで、リラックスできるといいなと思います
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
職種によっても、若干は違うのでしょうが。 一年目で認められたい気持ちが強い人なら、やはり仕事の成果を上げようとしすぎているんでしょうね。 わたしが目の前にいたなら「仕事は余力を残してやるくらいで丁度いい」と伝えるかもしれません。 仕事が早いのは悪いことではありません。ただね、繁忙期という言葉もあるように、どうやっても慌ただしくなる時期っているのがあるはずです。 その時にパニックにならないためには、普段は少し余力を残して仕事をするくらいでいいんです。(それは、仕事に手を抜けという意味ではありませんよ) 任された仕事はきっちりとこなすことは大前提ですが。 一時間で終わる仕事なら、一時間で終わればいいんです。 30分で終わったらすごいとか、エライとかはありません。 たとえ周りが40分で終わり、自分が一時間かかったとしても、仕事ができない人間だとはなりません。(一時間で終わればいい仕事だから) もちろん、忙しい時にはベースアップして50分で終わらせないといけない場面は出てくるでしょうが。だからといって、いつでも50分で終わらせないといけないと、自分を追い込む必要はまったくありません。 そこがわかってるかどうかですかね。 仕事の差って、早いかどうか以外でも十分出せます。 それがわからないうちは、どうしても「仕事が早い=仕事ができる」と考えがちなので、焦りやすくなるんですよね。 そして、そこで止まってしまうと他人の仕事の評価も同じところでストップしてしまうので「あいつの仕事は遅いからダメだ」と導き出しやすいです。 (本来は、仕事内容も含めで判断するべき話ですから) まずは、仕事のペース配分を見直すこと。 そして、仕事をしていないと「あいつはさぼってる」と思われるんじゃないかという思い込みから解放されること。 このふたつを意識されてみてはいかがですか。 適度にリフレッシュできる環境にないと、仕事のパフォーマンスは落ちますから。 脳を休める時間も組み入れるつもりで、仕事を割り振られてみてもいいんじゃないでしょうか。
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんばんは。 落ち着いてひとつひとつ丁寧にこなしていけば 余裕があるように見えるし失敗もないです。 あとは、心は焦ってても表情は変えないことですかね。 私は調理師をやってるので、お客様の前では以上の事を心がけてやっています。
- soramn
- ベストアンサー率6% (59/901)
周りの目なんてどうでもいい。
お礼
結局努力しかないですよね。 改めて、頑張らないとなと思いました。ありがとうございます。 実は、今はチームで任されているプロジェクト?といいますか…仕事の進行、新たなメンバーの教育をしなければならない立場になっています。 現状がつらいのはつらいですが、任されたのが私でなければバタバタせずにやれるのだろうと、周りも感じているのだと思います。 今はまだ「新入社員」の肩書きで心配してもらえていますが、3ヶ月後、半年後に「まだあの仕事やってるのかよ」と思われたくないので、とりあえず振る舞いから改善できるようにしてみます