• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:また、職場の人が辞めていく)

職場の人が辞めていく - 人材不足による過酷な状況と引き金となった新人の癖

このQ&Aのポイント
  • 1年間、人材不足でかなり過酷な状況でした。私だけ?と思ってしまうことも多々ありました。
  • やっと人が入って、安心していたら、又、一人が辞めていく。引き金は、新人君みたいです。初日から、切れまくっていた。
  • ここにきて、あれだけ仕事したいと言っていたわりには、急に自分はできないと言い。心がみたされていれば、躰の疲れはあまり感じない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

人材不足・有給休暇が取れない・使えない新人君がいる会社なんて世の中に星の数程あってあなたと同じ様な状況の人は沢山いるかと思います。 なるだけエネルギーを節約しながらエコモードで淡々と仕事をこなしましょう。使えない新人君の相手は適当で良いかと思います。。

noname#251938
質問者

お礼

回答有難うございます。回答者様のアドバイスで、今まで、悶々としていた気持ちが、スーとなくなってきました。気持ちの整理ができてきました。業務を工夫しながら、改善できることはしていこうと思えました。有難うございました。なんか一人で思い詰めていました.

その他の回答 (4)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

私みたいに期間限定の仕事に就けばその心配は無くなります。その代り収入は激減しますから家族持ちには厳しいですが。

noname#251938
質問者

お礼

回答有難うございます。

回答No.3

外資系企業の技術部門で管理職をしています。 休みは年末は14日間あり、来週からの仕事始めが とても楽しみです。 2019年もいろいろおもしろい仕事ができるからです。 一方、多くの人が、あなたのように仕事始めに 気分が重くなるのは、とても残念なことだと思います。 そんなに心身の疲れがあるなら、長続きはしませんし、 心と身体の健康によくありません。 転職されてはどうでしょうか?

noname#251938
質問者

お礼

回答有難うございます。今、自分のやりたい仕事なのか模索中です。私も、以前、とても仕事が、楽しい時もありました。その時は、どんなに忙しくても、睡眠時間削っても疲れなかった。なんか今の私には、仕事に、明確な目標がありません。ただ、仕事を淡々とこなしている。有給をいつか使いたいだけと、残業しないように業務をまわしていただけです。仕事をせざるおえない状況だっただけです。やりたい仕事がみつかったときは、即、今の会社は、辞めると思います。やりたいことが、みつからないのに、転職してもよいことはない。今は、やりたい仕事がないから、留まっているだけです。私の中でも、後、遅くとも2、3年で答えが、出てくると思います。退職した人、現状維持のひと、5年に、達したとき答えがでているのだとかんじます。アドバイス有難うございました。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.2

おはようございます。 年明け早々仕事したくないのは皆んな同じですよ。 私は調理師を30年してて、仕事には不満はないんですが、正月休み最後の日は「あ~明日から仕事かぁ」と少しテンション低くなります。 どこの職場でも皆んな同じだと思うので、毎日ストレスを溜めないようにがんばるしかないんじゃないですかね。

noname#251938
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

自分の行動を棚にあげて、愚痴を言っているだけにしか思わなかった。 そんなに待遇が悪く退職者が多い会社なら、会社に価値はない。 そうなれば、自分の都合を優先する方が正しい。 つまりは、その会社において上司の行動は正しい。上司にとってメリットがある。 価値のない会社に優秀な人材が入ってくることはなく、来てもすぐ辞める。優秀な人材であればその会社に留まる理由がない。 だから新人の対応も自分の都合だけで考えて、有給休暇は自分の都合で使う。 有給休暇が取れないのではなく、あなた自身が取ろうとしていないだけです。 有給休暇とはどんな制度で自分にどんな権利があるのか考えれば、取れないことはない。 会社の待遇が良く、会社の方針に従うのなら納得の上での自分の判断となるし、その会社でしか働けなくしがみついているだけの状態なら、自分の力不足です。 辞めることもせず、自分の良いようにも立ち回らないのなら、良いように使われるだけですけど。

noname#251938
質問者

お礼

回答有難うございます。まあ、私もいつかは、退職します。転職は、しないのに超したことない。シフトは、上司が、自分の都合よいシフトに、入るのが、暗黙の了解なので。5,6年で皆、退職していくのでしょう。