• 締切済み

会社について

29歳、に中途入社しました職種は派遣業です。 さてご質問なのですが、私正直いわゆるフリーターという中途半端な 職業でした。久しぶりに入社しブランクがありますが、やっと1年久しぶりに長く続いています。さて本題なのですが、入社する時に あ!これなら自分にできる仕事だと思いメンテナンスという業者につきました。さてさてこれから本番の質問なのですが、まったく未経験入社なのですが、中途というのは、本来やり手の人が上を目指しがんばる所なのでしょうか。自分は中途なのですが、何も経験がないので新人と同じみたいな感じです。それから、派遣という職業がそこに付加し分けのわからないものになっています。正社員で派遣業についている方に質問したいのですが、派遣というのは、更新しながらそこで一生働くのでしょうか。又、中途はいろいろ大変なのでしょうか、新人とはいわないですが はっきりいって新人といっても過言ではありません。中途とはいったい どういう役割なのでしょうか。又新人と同じで仕事はわからない、できないです。でも気持ちはがんばろうというオーラでいっぱいです。

みんなの回答

noname#245936
noname#245936
回答No.1

IT屋の者です。 さて。 貴方のご質問の「中途」「正社員」「派遣」の定義が曖昧で、よく 判りませんので整理します。 まず、「中途」は、新卒者ではない人の採用のことで、他社労働 経験があり、比較的新人教育コストがかからない人材のこと。 「正社員」は、基本的に長期雇用を目的とし、支払給与とほぼ同額の 保険料や納税、退職金積立を行うコストのかかる人材で、基本的には 法人責任で行動しビジネスを作る立場になりうる人材契約のこと。 「派遣」は、短期雇用を目的に、保険金等の支払いはすべて派遣業 者に委託、コストは中レベルでかかる人材で、仕事量の増減において 雇用主は契約解除が可能である、他社責任の人材契約のこと。 …とします。 さて。 ここで、あまり難しいことを考えずに。 逆に、貴方が法人の社長とします。 例えば、黎明期のマイクロソフトのように、素晴らしいソフトウェア を自分で作っちゃいました。で、知人に知らせると評判も良く。 自分で売ってみますと、非常に反響もよく、あっという間に1000万。 法人格にしました。 さて。 貴方一人では、仕事が回りません。 営業、経理、人事…とありますが。 とはいえ、そのソフトのビジネスは今後どうなるか判りません。 ですので、代打の利きにくい「営業」は正社員。?00万/年。 「経理」は…アウトソージングで経理屋に外部委託。?00万/年 人事は自分でやります。 …というように考えますと。 見えてきませんか? Q.正社員・契約社員・バイトの方がいるとして。  ・貴方は1000万の商談に誰を連れて行きますか?  ・ダイレクトメールの発行、あて名書きは?  ・人事雇用は?  ・株式公開時の主要メンバーの選出は?  ・トイレの掃除は?  ・プログラムのテストは?  …  … 雇用別の違いはここの違いだけだと思います。 ちなみに、この考えで行きますと。 貴方の会社は、当初はソフトの売り上げで5億円達成。 社員20人、派遣20人、バイト20人になっています。 しかし、売上が悪くなってきました。 何故か理由が判りません。 とりあえず、経理上の売上を高めないと株主、スポンサーに申し 訳が立ちませんので、240万/年を消費するバイトを10人カット、 600万/年を消費する派遣を10人カット。 合計、2400万+6000万 = 約1億円浮かせました。 ここで新人を採用しやり方を変えようと思います。 採用募集を出すと下記の人材が来ました。 Aさん:大手ソフトウェアで1億円の販売実績のある方。 Bさん:有名大学を卒業、新卒 Cさん:派遣でC社にてソフトウェアの開発 …その他たくさん。 どなたを雇いますか? きっと貴方は、まず、Aさんを欲するでしょう。 中途採用をすることで、相手のノウハウを頂き、業務改善を求め ようとするはずです。 Bさんは?…人材を育てる時間が惜しいので雇わないかもしれません。 Cさんは?…実績によっては雇用しますし、このままソフトが売れ なければ契約解除すればいいと考えるでしょう。 雇用側の理屈はこんなもんです。 ということは、これを逆手にとらえると…。 …雇う、雇われるの話は実に簡単。 運と縁とタイミング。 その会社の、その時の経営者、人事をはじめとした人々が欲する 人が雇われ、不要であればイチロー氏でも宮沢りえ氏でも雇いません。 話を戻しますと。 中途雇用は、前職などのキャリアを生かせる人材。今の仕事は 判らなくて当然。しかし、新たなやり方をとりこむヒントになる 人材という期待がありますし。 派遣につきましては利用者にとってはアルバイトよりコストが かかるが使いやすい人材。 逆に、派遣契約者側としては、キャリアの切り売りが可能で。 映画俳優のように、映画作製プロジェクトが始まれば、名前の 売れる人ほど採用され、有名になっていく。 こんな感じだと思います。 難しく考える方々が多くいらっしゃいますが。 雇う側の心理で考えますと、非常に簡単な話です。

noname#38878
質問者

補足

長文ありがとうございます、マジに非常にご参考になりました。 何も、わからない不安な状態なのでコメントが非常に心強いです。 ありがとうございます。

関連するQ&A