• 締切済み

【勉強中】%短絡インピーダンス【教えて!】

問題文に「60MVA基準で10%」と書いてあります。 これは、 「60MVAを満たす(電流と電圧の組み合わせ)全ての状態で%Z=10%となる (例えば600V、10,000Aの回路の時も%Z=10になるし、はたまた60,000V、100Aの時も%Z=10となる)」 ということなのでしょうか?

みんなの回答

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.9

>変圧器を挟んでいる時に使う感じですか。 120)導入としてはok >それ以外の計算は、普通に計算する感じですか? 121)いちいち切り替えるのは、かえって面倒 >ほんとにこれでいいんかいな 122) (86),(87)があっている理由が分かれば、理解したことになるかな 122.1)理解の仕方は人それぞれなので、自分の理解方法を見つけて。

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.8

>単位法というのは、どんな場合に使うのでしょうか? 110)例 110.1)電圧階級の違う系統が連系している時に、各母線の短絡電流を求める。 110.2)基準電圧を定格電圧付近に取ると、全系の状態をつかみやすい。 111)YahooやGoogleで「単位法」を検索する。 >回答に(追い番をつけるのはどうしてですか? 112)便利

denken3
質問者

補足

変圧器を挟んでいる時に使う感じですか。 それ以外の計算は、普通に計算する感じですか? 単位法、初心者マークですが、一応 「変圧器を挟んでるとき、変圧比を使って一次変換して計算する方法より、単位法を使った方が計算ずっと楽になるよ。基準容量とそれぞれの線間電圧から基準電流、基準インピーダンスを求めて、その割合を出すんだよ。全部出したらそれは変圧比を気にすることなくインピーダンスとして計算出来るよ。」 というのは、習いました。 習って以降、計算問題に向かってないので使ってないです。 また、なんか狐につままれたような気がして「ほんとにこれでいいんかいな」と二の足を踏んでる感じです。

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.7

90) (86),(87)の電流[A]が合っているのは分かりますか? 91)この計算方法が、1次側・2次側換算する計算方法より、簡単な事は分かりますか? 92)どこが分かりませんか? 100)Others (到達できる検索法)

denken3
質問者

補足

単位法というのは、どんな場合に使うのでしょうか? 回答に(追い番をつけるのはどうしてですか?

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.6

80)単位法は、各部の値を基準との比で表すこと 80.1)1puは基準値であることを示す。 81) (52)-(55)がそれぞれの基準となる。 82)便利なところ(例) 83)単相変圧器 容量1000VA 1次/2次電圧 200V/100V 83.1)1次/2次インピーダンス20Ω/10Ω 84)Sbase =1000VA 84.1)1次/2次Vbase =200V/100V 84.2)1次/2次Ibase =5A/10A 84.3)1次/2次Zbase =40Ω/10Ω 85)Spu =1pu 85.1)1次/2次Vpu =1pu/1pu 85.2)1次/2次Zpu =0.5pu/1pu 86)1次側電圧1pu(200V)の時2次側の短絡電流 =1pu/(1 +0.5)pu =2/3 pu --> 6.667 A 87)2次側電圧0.9pu(90V)の時1次側の短絡電流 =0.9pu/(1 +0.5)pu =0.6 pu --> 3 A

denken3
質問者

補足

単位法初心者マークなのでよくわかりません。 わかり易く教えてもらえませんか?

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.5

>%Z法は初めてです。 70)%Zは単位法のZ[pu]を%で表したもの >もう少しわかりやすく教えてもらえますか。 71)単位法はどこまで知ってる? >%Zの定義が、どう関わってくるのか? 72) (56)のZ( =0.0006Ω)に基準電流Ibase(100kA)が流れると、両端電圧は60V 72.1)基準電圧Vbase(600V)の10% 72.2) (2.1)の定義と同じ。

参考URL:
http://www.qabox.jp/question/qa7028.html#answer15561
denken3
質問者

補足

では、単位法を教えてください。 単位法は初心者マークをつけている感じです。 ずばり質問します。 『 単 位 法 と は 何 で す か ? 』

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.4

50)単位法は、便利に使える。 51)現実との対応が取れないと意味がない。 51.1)基準容量Sbase(or Pbase)と基準電圧Vbase(の明示)が必須 51.2)基準容量は共通だが、基準電圧は場所によって違える。 52)Sbaseは60MVA(60,000,000VA)で共通 53)Vbaseを600Vとすると 54)Ibase =Sbase /Vbase =100,000A(100kA) 55)Zbase =Vbase /Ibase =0.006Ω 56)Z =%Z /100% *Zbase =0.0006Ω ( 参照(2.2) ) 57)定義と同じになる。 58)Vbase =60,000V(60kV)とすると 59)Z =6Ω 参照(3.2) 60)1次側/2次側が60kV/600Vの変圧器があるとする。 60.1)その巻線比は100:1 61)インピーダンスの換算比は10000:1 61.1) (59)Z /(56)Zと一致する。 62)単位法で考えると変圧器を考えなくても済む。

denken3
質問者

お礼

%Zの定義が、どう関わってくるのか? 具体的に教えてください。 (%Z法は初めてです。スレッドに一貫性を持たせるため単位法ではなく%Z法でお願いします。)

denken3
質問者

補足

もう少しわかりやすく教えてもらえますか。 あと、50)とかの無意味な追い番は止めてください。

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.3

30)単位法は単相でも成り立つので、簡単なために単相で考える。 >例えば600V、10,000Aの回路の時も%Z=10になる 31)この600Vは何の電圧ですか? また10,000Aは何の電流ですか? 32)基準電圧は考えていますか? 40)Others

denken3
質問者

お礼

正直どう考えて解くのか全くわかりません。 %Zは、「相電圧」と「定格電流が流れたときの線路インピーダンスでの電圧降下」との比 というのは覚えましたが、具体的に何を表しているのかとか、どういう使い方が出来るだとか、わかっていまさないのだと思います。

denken3
質問者

補足

31)この600Vは何の電圧ですか? また10,000Aは何の電流ですか? 32)基準電圧は考えていますか? 「60MVA基準で10%」というものが、 「60MVAを満たす(電流と電圧の組み合わせ)全ての状態で%Z=10%となる」 と思っていました。 600V、10,000Aというのは、60MVAになる組み合わせの1つとして例としてあげました。

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.2

>60MVAを満たす(電流と電圧の組み合わせ)全ての状態で%Z=10%となる (例えば600V、10,000Aの回路の時も%Z=10になる 20)多分違う。 21)問題点 21.1)600V 10,000Aでは、6MVAになる。 21.2)%Z=10%は何と何の比を表していると理解している?

denken3
質問者

補足

違うのですか?凄いショックです! >%Z=10%は何と何の比を表していると理解している? 「相電圧」と「定格電流が流れたときの線路インピーダンスでの電圧降下」との比 というのは覚えています。

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.1

1)60MVA基準容量で10%インピーダンス 2)600V基準電圧だと、100,000A基準電流になる。 2.1)10%インピーダンスとは、基準電流が流れた時に基準電圧の10%電圧変化するインピーダンス 2.2)600 ×0.1 /100000 =0.0006Ω 3)60,000V基準電圧だと、1,000A 3.2)60000 ×0.1 /1000 =6Ω 10)Others(無効電力とは保有エネルギーの回転)

denken3
質問者

補足

問題文は、「10MVA基準で10%」と書いてありました。 もうこのまま「60MVA基準で10%」と書いて有る事にして話を勧めさせてください。 1,2などの追番が何を表しているのか?それぞれに数式が書いてありますが、何を仰りたいのかよくわかりません。 この際、「60MVA基準で10%」というものが、 「60MVAを満たす(電流と電圧の組み合わせ)全ての状態で%Z=10%となる (例えば600V、10,000Aの回路の時も%Z=10になるし、はたまた60,000V、100Aの時も%Z=10となる)」 ということなのか?はたまた違う事なのか? それだけ教えてください。(違う場合はまた質問するかもしれませんが、取り敢えずこれがはっきりしない事には話が進まないので。)

関連するQ&A