• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一日有給が駄目なら、半休を提案する交渉はありか?)

一日有給が駄目なら、半休を提案する交渉はありか?

このQ&Aのポイント
  • 会社は従来、有給を取ることが難しく、遊び目的での有給取得はNGだった。
  • 最近になり「ハッピー休暇制度」が導入され、有給を取りやすい環境になったが、繁忙期に有給を取りたい勇気が出ない。
  • 遊び目的の有給取得に対する上司やチームメンバーの反応が気になり交渉する際には、半休の提案が良いかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.8

今時、随分と小心な悩み事ですね。 これだけ人材不足の世の中で、有休を取ったからといって立場が悪くなる企業は有りませんよ!? 職種的に自分がいないと作業がストップしてしまうようなポジション。または看護師のようにローテーションが組まれていて急な有休はいろんな方に迷惑が掛かるのであればローテーションを組まれる前に言っておくべきですよね。 もうひとつ序に普通の話をしますと、、、「遊びに行きたいので!休ませてください!」という話も聞いたことがありません。(笑) 普通は「嘘も方便」で、血縁が入院したとか自分の検査、歯医者等の予約日行使を主な理由にするでしょう。

noname#234568
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (7)

noname#252888
noname#252888
回答No.7

そのインフルエンザのくだりは屁理屈だね。 結果的に1人になるのと、計画的に1人になるのは違う。 計画的に1人だと、リスクヘッジが出来ない。当日その1人に何かあったらゼロ人。 2人なら片方が体調不良を起こしても1人は抑えられる。 なので、計画的に「1人でも大丈夫です」というのはリスクが有る。 そもそも文面では「アンタら」とか言っているけど、気弱なタイプに見えるね。 言えないんでしょ? 一般論で言うと、有休は早い者勝ちじゃないので相談をする事ですね。 今回だけでなく、今度も有るんだから。 貴方の上司がどういう人か解りませんが、「休みたいので通院を調整してもらえませんか?」と言えば通院時期を変えてくれるかもしれない。 私の会社なら1か月も先の通院予定を上司に相談すれば変えてくれますね。

noname#234568
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.6

どこの会社ですか?御社の株が欲しい。 従業員同士が有給を取らせない、残業を申請しないように足をひっぱりあってる会社って、株主としては理想なんですよね。社員が休まなければ粗利が増える=配当金も増えるので。 有給取らずに蒸発させて喜ぶのって、同僚でも上司でもなくて、株主と社長(多くの場合社長も株主)なんですよ。ようはあなたが有給を消化せずに浮いたお金が顔も知らない株主のポケットの中に入っていく。 それでいいんですか? 転職市場はもう人が足りなくててんてこまいなのに、何もアクションを起こさず、ずっと知らない人を儲けさせるんですか? 有給を強制的に取らせる職場や、取っても何も言われない職場なんて腐るほどあります。転職しちゃいましょうよ。

noname#234568
質問者

お礼

非上場です!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

コンプライアンスの低い所のようですから、理屈が通るのか疑問ですが、 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s4 労基法34条4で時間単位の有休付与が規定されていますが、あくまで労使協定がある場合だけです。任意であって強制付与ではありません。 また、有休取得に理由は不要ですが、同時に、会社には時季変更権があり、業務に支障がある場合は強制的に他の日に振り替える事ができます。休ませない事はできませんが、休ませればいつでも良いのです(一定の期限有り) 交渉の方法は必ずしも理屈はありませんので、空気読んでうまくやって下さい。 一番確実なのは、前日から高熱だして寝込む事だと思いますがね。w あっれ~ReturnMinato18さん、さっきモールでうろついてたよ~ バレたか。

noname#234568
質問者

お礼

ありがとうございました

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

プレミアムフライデーという制度がありますけど、これは有給ではありません。 どこの会社でもそうだとは言いませんが、2時間早く帰宅するならその2時間分は給料から引く「無給あつかい」になるところが多いはずです。 これで考えればいいので、無給でいいから私用で休みます、はありです。 たとえば親類のだれかが死んだ場合、何親等かというと遠いけどずっと世話になっていたなら葬儀にも出る必要があるし、手伝いもいるとした場合でも、有給は出ないのが普通ですが、必要なんだから無給でもいい休むしかないじゃないですか。 有給をとってはいけないなんていうのは会社のルールとしては言ってはいけないことですが、上司が認めないなんていうことをいうなら無給で休めばいいのです。あとで人事に呼ばれて説明しろといったら本来とれるべき有給をもらえないので、必要やむを得ず無給で休んだんだと書類を作って説明すればいいだけです。そうしたらその無給をネタに勤務誠実度を否定できなくなります。 あそびのために休暇をとるのは別に悪いことだとは思いませんが、あなたの会社だったら印象は悪くなるでしょうね。それは覚悟しないといけません。

noname#234568
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

 労基法上は有給休暇は労働者の正当な権利であり、理由は必要なく与えなければならない。ただし業務上必要な場合に時期を変更するようにいうことはできる。  あとの『慣例で言い出すのはどうも』とかいうのは社内の問題としかいえないので、雰囲気読んでやってとしかいえない。外部ではまったく違う常識で進んでる。

noname#234568
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

57歳 男性 有給休暇取得はサラリーマンの特権ですよね 部下が休みたい時に力を発揮するのが管理職です 私は管理職しています 部下は4人です 休みたいのは皆同じ 助け合って仕事します その為、月始めに有給を何時取りたいか出してもらいます 問題なければ有給取れます 仕事が重なった時、部下だけで対応が出来るか検討します 前もって調整するので問題ありません 働き方改革を言われています 組合があるなら会社に交渉してもらいましょ 部下が休めるようにするのが管理職 出来ない管理職はいりませんが、それは言えない話し 管理職の私も休みたいので、部下に協力をお願いします 質問者様の会社の雰囲気でもしっかり1日有給を取りたいと 交渉しましょ 誰かが始めないといけないですよね 遠慮しないで交渉して下さい

noname#234568
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

  半日休暇を認めるかどうかは、会社の規定によります。 だから、組合から会社に協議を申し入れましょう  

noname#234568
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A